![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1のお子さんを早退させることを検討中で、下の子の通院があり、上の子の帰宅時間に家にいないため心配。他に頼れる親族もいない。連絡帳に何を書けばいいか悩んでいます。
小学生のお子さんを私用で早退させたことのある方、いらっしゃいますか?
明日、本人ではなく下の子の通院があり、上の子の帰宅時間に家にいることができません。ま
小1で、鍵を持たせたことがないし、持たせるのも不安だし、ついでに明日は雪予報のため下校も心配なので、早退させて一緒に連れて行こうかなと考えているのですが、アリでしょうか😭
他に頼れる親族もいません。
また、上記の場合だと、連絡帳になんて書くのがいいでしょう?私用のためと書いていいのか、具体的に書くべきなのか、迷っています。
- ママリ
コメント
![年子・双子兄妹の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子・双子兄妹の母
「私用の為、早退させます💦」で良いと思います🙇
ただ、お迎えに行った時に聞かれたら、詳しく答えても良いのかなとは思いました👍
我が家は、まだ小学生がいないので、保育園・療育園参考ですが…
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
早退でいいと思います!
『私用のため明日早退させます。何時にお迎えに行きます』など。
ゥチの小1は5月からカギ持たせてます。
(次男のお迎えと帰宅時間がかぶり間に合わない)
今後のために練習させたらいいと思います。
鍵はリール式で落とさないです。
留守番も3〜5時間出来ます。
-
ママリ
コメントありがとうございます!確かにそろそろ練習させて、1人でお留守番出来てもいい頃なのかなって思いました🥺近所のお友達が勝手に家に来そう&うちの子どもも勝手に上げそうなので、よーく話し合ってから試してみようと思います!
- 1月23日
ママリ
コメントありがとうございます!たしかにお迎えの時に口頭で伝えたら良さそうですね✨ありがとうございます!