※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

1歳の子供が少食で悩んでいます。他の子供と比べて食べる量が少なく、心配しています。食事作りが苦痛でリフレッシュ方法を知りたいです。


悩んでいます、、😢
みなさまのお子様で1歳になったばかりくらいの時、少食で悩んだ経験のある方、もしくは今悩み中の方はいらっしゃいますか?

うちの子は1歳になりたてなのですが、元々食べムラはありましたが、今でもあまり離乳食を食べてくれません、、
全て手作りしていて、いろんなごはんを作って試していますが、少食なんだと思います。あまりご飯が進みません。

周りのママ友のお子さんたちは同じ月齢の子でたくさん食べる子ばかりで、うちの子だけなぜ…と最近モヤモヤしてばかりです。

食べる時は食べますが、量は平均より下回っていると思います。

毎回また食べないのかなぁと思いながら作るのも嫌になって来て、気持ちのリフレッシュをしないと落ち込み続けそうです。。
体重は平均くらいなので、問題ないとは言い聞かせつつ、やはり食事の時間が不安でなりません。。

子供の食べムラ、少食について みなさまの経験や、悩みなども聞かせていただけたら嬉しいです😭
食べなくて落ち込む時、どのように気持ちをリフレッシュしていますか?

よろしくお願い致します🥲!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子なんて離乳食期から2歳までほんとお菓子もご飯も食べない子で作っても一口二口しか食べない毎日でした💦
もともと小さく産まれたのに体重が減ってしまい、検査入院したくらい食べなくてイライラと焦りで毎日苦痛でした。
唯一パンはまだ食べてたので食べるものしかもうあげなかったです!先生にも今はもうご飯に興味もないのかもと3回食と限らずテレビ見てる時とかに口に入れて食べたらラッキーくらいでいいよと言われて気持ちが楽になりました!2人目も食べません!まだミルク飲んでるので食べないって言われたらもうミルクあげて食べる時期待ってます☺️

  • りい

    りい


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭
    食べないと辛くなりますよね💦
    パン、私も試してみようかと思います。。
    私も一口食べればもういいやーくらいに軽く考えるようにしてみます💦

    ちなみに離乳食は手作りされていましたか?
    BFも食べないので、手作りあげてるのですが、結局食べなくて、でも手作りに拘って食べないのわかっているのに落ち込んでしまう自分が嫌です…

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は手作りとかしてましたが食べないので途中でやめました!!2人目は最初からベビーフードで10ヶ月くらいから大人のとりわけで食べるものあげる感じにしています!!

    • 1月23日
  • りい

    りい


    やっぱりBF活用するの大切ですね…!
    手作りに拘らず、ごはんにかけるタイプのBFなどを買って、まずは少し手を抜く勉強をしてみます!!ありがとうございます😭

    • 1月23日
ママリン

うちも次男が好き嫌い多めで座って食べない、手づかみ、スプーンしない、食事に1時間かかるでお手上げです😵💦1回量も食べて160gくらいかな?それでもお腹空くようでご飯食べさせて2時間後にパンとか食べてます。
食べないので手作りは止めました!
うちの周りは結構食べない子も多くその子達もきちんと成長しているのであまり気にならなくなりました!でも毎食イライラはします😵💦

  • りい

    りい


    わかります💦
    ハイローチェアに乗せてもすぐにのけぞって暴れて、降ろしてスプーンでごはんを口に持って行った瞬間手で払いのけられてごはんが飛び散り…イライラするのわかります🥲

    160gも食べてくれるのはすごいですよ!うちは食べて100いくかな…って感じです😢

    手作りって、やっぱり落ち込む要素満載だなと思うので、手作り以外で何をお子様にあげていたか差し支えなければ教えて頂けたら嬉しいです…!

    • 1月23日
  • ママリン

    ママリン

    めちゃくちゃ分かります‼️うちもハイチェア物置状態でリビングのソファは食べかすだらけです😱
    メニューによってはご飯しか食べないときもありますよ💦
    手作りすると本当にイライラするので子のためにも止めました!シチューだけは食べるのでシチューはストックしてます!あとはベビーフード(トマト系は❌)、バナナ、焼き芋、きなこご飯、納豆、パン、コーンフレーク(そのままポリポリ)がうちの子の主食です🍚

    • 1月23日
  • りい

    りい


    食べる子ならいい事だと思いますが、本当に手作りにこだわるとイライラしてしまうし、作ったごはんにも申し訳なくなるので、私も手を抜こうと思います…!

    なるほど…!
    手作り以外ってなると私の中ではBFしかなかったのですが、いろんな選択肢がありますね!

    質問ばかりで申し訳ないのですが、焼き芋やバナナ、納豆はそのままあげていますか?

    • 1月23日
  • ママリン

    ママリン

    手作り食べないと辛いですよね😭
    そのまま食べさせてます!納豆はタレなしです。焼き芋はスーパーにも売ってますし炊飯器やオーブンで手作りできますしね✨手がこんでないし食べなくても自分で食べられるので気が楽です🍠🍌
    パンも私は面倒で市販ですが蒸しパンとか米粉パンとか手作りしてる人もいますよね😊
    食事偏ってるけどミルクは卒業しちゃったし今は少しでも食べたらOKと思ってます‼️

    • 1月23日
  • りい

    りい


    勉強になります😭
    今まで離乳食本に沿って作ってて、めちゃくちゃ作るのが大変で、、食べないのに何やってんだろ笑 ってなっちゃってたので、凄く参考になります…!

    市販のもので、お子様がお好きなおすすめのパンってありますか?🌸
    (ほんとに質問責めですみません😭)

    • 1月23日
  • ママリン

    ママリン

    いえいえ、周りが食べるお友達ばかりだと相談しにくいですよね💦
    いつか成長したら食べるようになるのでその時に頑張って手作りしてあげて下さい😊
    うちは2人目なのもあって添加物あまり気にせずなので普通にアンパンマンパンとかカニパンとか超熟食パン食べさせてます🍞あとはベビー用のホットケーキミックスとか蒸しパンミックスで作ったりもしてます🥞
    シャトレーゼに無添加パンも売ってますしご近所ならチェックしてみて下さい😊

    • 1月23日
  • りい

    りい

    詳しく教えてくださり、ありがとうございます!
    早速、今日スーパーでおすすめして頂いた食材をこさえて明日からはもうすこし緩めにごはんの献立を考えていこうと思います😭!
    とても参考なりました!
    ありがとうございます✨

    • 1月23日