

ママリ
うがいできていますか?たしかぶどうはうがいしないといけなかったような💦
うちはまだうがいできないので、ずっとバナナです。
発がん性はないと思いますが、気になりました🥺

✩sea✩
チェックアップのジェルではなく、コドモの方ですか?
-
applepie⭐︎
チェックアップジェルです。
- 2時間前
-
✩sea✩
ジェルの方ですね!
ジェルはグレープという表記なので、チェックアップジェル、と記載した方がいいですよ!
そして、1cmは多いですね💦
歯科助手を14年ほどやっていて、チェックアップジェルのメーカーである、LIONの方から直接説明も受けたことありますが、フッ素の摂りすぎになりますので、ご自身が貼付している量にするのがいいです。
今までの事は取り返せないので、今後は気をつければいいと思います。
10年以上働いていて、フッ素の摂りすぎで、どうにかなってしまった、という方はみたことないので、今後気をつければいい事だとは思います。- 2時間前

はじめてのママリ
小児歯科に力を入れている歯医者さん(支援センターなどで講演会も行ってるしTVにも取り上げられてる医院です)に行って勧められたので同じものを使ってます🙋♀️
うがいも必要無い(むしろ飲み物も30分は禁止)って言われてますし、味も好きなので良いと言われて息子に選ばせました✋
ただ、量は米粒くらいで大丈夫って言われたので、1cmだと少し多いかも??と思いました!
(ただ…発がん性など健康上の理由ではなく単純に勿体ないってことかなと思います!)
-
applepie⭐︎
ぶどうのチェックアップジェルでしょうか?
- 2時間前
-
はじめてのママリ
はい、息子はぶどう🍇選びましたよ!
ぶどうなんて食べさせたことないですけど(笑)- 2時間前

あんず
チェックアップは基本的に“うがいができる”のが前提になってます。私も子どもにチェックアップ使ってますが、うがいがしっかりできないのであれば、チェックアップの泡フォームかジェルのほうがいいと思います🫧
多くても毒になり得る…というのは認識されてると思うので、あくまで“適量”であれば大丈夫だと思います。
実際チェックアップの歯磨き粉を勝手に吸ってた子(確か2歳くらい)がフッ素中毒で搬送されたという記事を見たことがあります。
何事も多く取りすぎると毒にもなりえると思って私は使ってるので、子どもたちには絶対守って使わないとダメと教えてます。うがいもできるなら2回は必ずしてねと約束させてます。
コメント