※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

狭小住宅で庭なし駐車場の方へ。立水栓について相談です。パン洗いたいけどダサいと悩んでいます。皆さんはどうしますか?

狭小住宅で庭なし駐車場のみの方に質問です。
立水栓はパンありですか?なしですか?
私の家のまわりはパンなしでホースと繋げてる家が多いんですが、主人はパンで靴などを洗うし、排水がそのまま流れるのが嫌と言ってます。標準のパンはダサいし汚れが目立ちそうで、別料金でおしゃれなパンにするか、ホースを繋げるか迷ってます。皆さんならどうしますか?良いねとコメントお願いします。

コメント

ままり

ホースにつなぐタイプ

ままり

おしゃれなパンタイプ

ままり

標準でいい、気にしない

ままり

洗車するならホースですかね
うちも同じく庭なし駐車場のみでホース考えてます!

  • ままり

    ままり

    草木は場所的にもメンテナンス的にもなしなので、私は洗車のみに使う予定です。
    旦那はパンで靴を洗うと言ってますが、旦那が靴を洗ってるのは年1回あるかぐらいです😂
    子供の靴は汚れがひどければ軽く外で流すけど、お湯がでないのでやっぱり家の中で洗うと思うんですよね😅旦那ではなく私が洗うと思いますし😮‍💨

    • 1月23日
  • ままり

    ままり


    用途が靴だけであればホースかなと思います!今も靴は中で洗ってるんですよね?
    ちなみにうちも外に立水栓あるけど靴は中で洗ってます。

    • 1月23日
  • ままり

    ままり

    今は洗面台やお風呂場で洗ってます。冬場なんて寒いですもんね。

    • 1月23日