※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜泣きが続き、授乳で落ち着くも長時間飲み続けて泣くことも。母親としての自己責任感や生活リズムの乱れからストレスを感じ、アドバイスや共感を求めています。

一歳になった娘がいます。
なかなか夜泣きがなくならず、朝まで一度も起きずに寝てくれたことは10回もないくらいです。
授乳をすると落ち着きますが、永遠と何時間もおっぱいを飲み続け、離しては泣くの繰り返す日も多々。
一度は夜間断乳をして寝てくれた日が少し続いたのですが、また少ししたらおっぱい欲しがるようになって自ら服をめくって飲んでいました。
母である私が生活リズムやルーティンをちゃんと整えられてないのが原因なのかなとも思うのですが、私なりに頑張ってるのになかなか上手くいかず旦那にも責められて泣きたくなります。。
やはり毎日ルーティン通りに過ごすこは大事だと思うのですが、私の性格の問題なのかなかなか決まった時間に同じことをすることができていません。
お昼寝はだいたい何時ごろとありますが、日によっては寝ない日も結構あります。
それでも娘は元気いっぱい健康に成長してくれてるのが心の救いですが、やっぱり夜泣きが続くと夫婦共々余裕がなくなります。

なんだか心が持たなくて、何かアドバイスや、共感でもしていただけたら嬉しいです🥲

コメント

ママリ

同じです!うちの子も朝まで寝たこと数回あったぐらいで毎日何回も泣いて起きてます🙃夜間断乳1ヶ月近くしていたのですがたしかに5回ぐらい起きてたのが2.3回ぐらいに減りましたが夜間断乳したからと言って朝まで寝ることはありませんでした🥲
朝になったら授乳していたのでこの夜間断乳って意味ある?って思いながら断念することもできずいまだに続けてます笑
と言っても私も寝ぼけて何度か勝手に捲られて飲まれたことがありました。上の子のときは夜間断乳もせずに勝手に捲られて飲まれないように絆創膏貼って対策してたので油断してたなぁと思ってます💦
うちはそろそろ日中の断乳も考え始めました🥲新生児なのかと思うぐらい頻繁に欲しがるので正直うんざりしてます🙃笑

長々とコメント失礼しました😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ感じですね🥺
    うちの子だけじゃないんだって安心しました🥲
    ほんと、新生児なみに欲しがるし夜泣きするしで参ってます😵‍💫
    勘弁してくれ〜!ってうんざりしちゃいますよね
    普段はかわいくてたまらないですけど♡
    完全に断乳すれば寝るようになってくれるのかも分かりませんが、わたしも同じく断乳を考えています🥲
    お互いに寝てくれるようになる日々が近いといいですね!
    断乳、、がんばりましょう♡

    • 1月23日