※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の生活リズムや睡眠に不安を感じる妊婦です。徹夜や睡眠不足が続いており、自閉症のリスクについて心配しています。同様の経験をされた方がいらっしゃるか教えていただけますか?

妊娠中に徹夜していた方、生活リズムが不安定だった方はいますか?

現在妊娠11周目になった妊婦です。
仕事が不規則で、朝まで働いたあと昼から眠る場合や睡眠時間が5時間程度しか取れないことがあります。

妊娠7週頃には2日連続で朝まで勤務、昼に睡眠といった生活をしてしまいました。
また、徹夜でないときにも普段も午前3時まで仕事をし、そこから昼近くまで眠るという生活を続けています。このとき、スケジュールの関係で昼近くまで寝れずに睡眠時間が5時間程度になることもあるのです。

心配になり検索すると、自閉症の可能性が上がるなど不安な情報が出てきてますます心が不安になりました。

そこでお聞きしたいのですが、妊娠中に徹夜していた方、生活リズムが不安定、または睡眠不足が続いた方はいらっしゃいますか?

ネガティブな性格で余計に不安にかられており、質問した次第です😭
お時間のある方はぜひ教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

第一子の時に、ずーっと朝まで起きて昼過ぎまで寝る生活をしていましたが、特に問題なく産まれ、今は元気な5歳児です^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます☺️
    元気な五歳児さんなんてとっても可愛い盛りですね🩷
    妊娠している友達が周りにおらず経験者の方のご体験を聞けて少し安心しました😭
    これからは徹夜無しで生活リズムも気をつけて過ごそうと思いますが、これまでのことについては一先ず悩まないようにしようと思います😭
    ありがとうございました🙇

    • 1月23日
エリカ

看護師していて二人目までは夜勤もやってました!
特に発達に関してなにもなくきてますが
こればっかりはわかりませんし不規則が原因なのかなんて多分根拠ないんじゃないかなと。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信が遅くなりすみません😭
    看護師の方なのですね。いつもハードなお仕事をお疲れ様です。
    発達等現在まで問題ないとのこと、お話を聞けて安心しました😭😭
    妊娠5週の頃、徹夜などが不安になってネットで調べたら「赤ちゃんは赤ちゃんのサイクルで眠っているから気にしなくて大丈夫」とあって安心して生活を続けていたものの、のちのち調べ直すと「自閉症」などと出てきて心配になったのです😔
    今からはあまり気にせず、健康な生活リズムを目指します!
    ありがとうございました☺️

    • 2月26日