
コメント

退会ユーザー
附属の幼稚園に通わせてますが普通のとこと変わらない気がします💦もちろん園にもよると思うのですが、どんなことが気になるんですか?
退会ユーザー
附属の幼稚園に通わせてますが普通のとこと変わらない気がします💦もちろん園にもよると思うのですが、どんなことが気になるんですか?
「その他の疑問」に関する質問
焦ってしまい、再度すみません💦 インスタのDMの消えるメッセージオンって 何のためにするのですか!? 私が友達の結婚式の写真を後ろ姿で メンションして載せたのですが そのあと友達が消えるメッセージにしてました。 そ…
去年、幼稚園の満3歳クラスに応募するも落選し、キャンセル待ちで登録していました。それから半年以上経って、幼稚園から電話があり「キャンセルが出たから来ませんか?登校は来週からです。」と言われました。突然すぎて…
皆さんは気にしますか? 私の息子の名前は 〇〇と と名前の最後が「と」で終わります。そして漢字で2文字。 2人目が男の子の場合 〇〇と で三文字で漢字も揃えたいのですが、 隣の家の息子と同級生の家族がお父さん、男…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️附属幼稚園だと他の幼稚園より色々規則やルールが厳しいのかどうか、親が参加しないといけない行事が多いかどうかも気になっています。
退会ユーザー
なるほどー!引っ越して普通の幼稚園と附属の幼稚園両方経験してますが、行事ごとは多いような気はします🤔ただ前の園の時はコロナの関係で自粛してたのもあるので、何ともいえないのですが。
昨年度くらいから色々再開し出したんですが、父母会みたいなのでボランティアや親睦会、〇〇教室の先生をお呼びして体験や講演会があります!とかがワンシーズンに1回くらいありました😫
そういえばよく思い出してみたら、アウターとか髪型とかも派手なのはやめてくださいって書いてました🤔出し物の時は女の子はこの結び方にしてくださいとか指定もありましたね。普段の制服の時の靴下も指定です。
お金がかかることではないので気にしてなかったんですが、細々したものがありますね😅ちなみにそのまま附属小学校に上がる子は少ないと聞きました。
金銭的には普通のとこと変わらなかったんですが、それは多分園によって差があると思います🥺附属と言ってもエリート育てるようなとこじゃないので、そういうとこだとまた色々あるかもですね💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!やはり父母会みたいなので定期的な参加があるんですね💦服装も指定なのですね。
普通のところよりはやはり細々ありますね💦とても参考になりました🙇🏻♀️