※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事やミルク、水分補給、おやつについて教えてください。保育園入園前に悩んでいます。

一歳前後の食事の量(ご飯おかずどのくらいづつなどわかれば教えてください!)形状、ミルクの量、水分補給、おやつなど、みなさんどんな感じですか??1日のスケジュールも知りたいです😆

4月から保育園入る予定なのに、食べる量は少し増えてきましたが、まだまだミルクが手放せないし、固形食べれないしで、だんだん焦りが出てきました😅

コメント

deleted user

1歳0ヶ月、1回で200g以上は食べてます🤔
ご飯90g、その他おかずです笑
汁物も毎回つけてます。
好き嫌いないので何でも食べてます😊ご飯は気持ち柔らかめ。手づかみしやすいように野菜やおかずは大きめにしてます。
手づかみやスプーンでほっといても自分で食べてくれてます。

7時 起床、離乳食
11時 離乳食
12時半 昼寝
15時 おやつ
17時半 離乳食
19時 お風呂
20時 就寝

ミルクは食後は8ヶ月から飲んでなくて、11ヶ月半ですべて卒業しました☺️

ママリ

【基本の量】
ご飯90-100g
野菜類80-100g
肉、魚20g
スープ60g

1歳誕生日〜卒ミしたのでミルクなしです!
水分補給はストローマグで麦茶を置いておいて自由に飲む感じです!
あとは朝ごはんと午後おやつの時に牛乳をコップで60-100mlほど飲んでます!
【午後おやつ】
煎餅系、ボーロ、シリアル、蒸しパンあたりです!

【1日の流れ】
8:00 起床 朝ご飯
12:00 お昼ご飯
食べ終わり次第お昼寝
15:00-16:00起床 おやつ
18:00-18:30 夜ご飯
食べ終わり次第お風呂
21:00までに就寝

って感じです!

ママリ

離乳食をベビーフードに頼りまくりのサボり母なのでざっくりですが😃

軟飯90〜95g
ベビーフード12ヶ月〜のもの(80gか100g)+豆腐25g
が基本です!
めちゃくちゃ手抜きですね😅

うちは歯が生えるのが遅め+一回小さくちぎったパンを喉に詰まらせかけてヒヤッとしたことがあり、とろみのない固形はまだあまり与えてません💦ベビーせんべいとか、1歳以下向けのお菓子で手づかみさせてる程度です。

ミルクは夜寝る前だけ200ml、おやつは昼寝後に1回ベビー向けお菓子やおやきを食べてます。
食後のミルクはだんだんお粥増やしたりベビーせんべいでごまかしたりしてだんだん存在を忘れさせていきました😅

ゆき

1歳2ヶ月です🌱

朝は基本的に、ホットミルク150-180ml、食パン1枚orスティックパン3本ほど、ヨーグルト80gくらい、バナナ1/2本くらいです

昼・夜は1回の食事
ご飯🍚 : 大人の拳1/2-3/2くらいに、ふりかけや海苔をかけたり、25gくらいの炒め物混ぜたりします
おかず🍢 : おおよそ50g-80g
汁物🥣 : おおよそ120ml-140ml
果物🍌 : あったりなかったりですが、あったら50gくらい

うちは軟飯やお粥を嫌がって食べてくれず1歳前から大人と同じ白米で食べ始めたのと、よく食べる方なので、11ヶ月なる前から?量は計らなくなりました😂
大体このお椀にはこのくらいだな〜でアバウトです😂
これでも足りなくて泣く時は、50gくらいのおにぎりを追加で食べさせてます😂

うちも4月から保育園行き始める予定ですが、逆に食べ過ぎ!もうないよ!と言われそうで心配です…🤣

  • ゆき

    ゆき

    あと、これだけ食べてるので毎食後のフォロミは飲ませず、寝る時だけ飲ませてます。量は50mlも飲まない時もあれば200mlのときもあります!

    あとおやつは時間をなるべく決めてますが、時と場合によって昼間だけでふが、全然違う時間にも食べさせてます☺️

    [1日の流れ]
    7:30-8:30 起床 朝ごはん
    11:00前後 おやつ
    11:30前後 30分-1時間ほど朝寝
    12:00-13:30 起床 昼ごはん
    15:00前後 おやつ
    16:00前後 30分-1時間ほど昼寝
    17:30-18:00 夜ご飯
    17:30-20:00 お風呂
    早いときで20:30、遅くても21:30にはフォロミ飲ませて寝させる

    という流れです🙃🙂

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰


まとめての返信すみません💦
みなさん沢山食べてくれていて羨ましいです😭♡♡♡
スケジュールも参考にさせていただきます❤️
ありがとうございました♡