![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期のミルクの減らし方と水分補給について相談です。息子は11ヶ月で、ミルクを減らす方法や水分補給の量についてアドバイスをお願いします。
離乳食後期のミルクの減らし方の水分補給について質問です。
もうすぐ生後11ヶ月になる息子がいます。
離乳食は問題なく食べてくれているので、そろそろミルクをなくす方向で少しずつ減らしていこうと思っていますが、どのようにしていけばよいでしょうか?
今は、
・起きた直後にミルク160
・離乳食3回事にミルク80
・寝る前にミルク200
合間に麦茶か水をトータル50〜100くらいです。
どこをなくすか、または量を減らすのがお勧めか。
また、ミルクを減らした分の水分補給をどのようにどれくらい取らせるか。
アドバイスをお願いします。
- 初めてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私ならですが…
起きた直後のミルクをコップかストロー(多く飲める方)でミルク以外のものにして
離乳食後に80も飲めるのでしたら離乳食の量を増やしていきます🙌
夜は寝て欲しいので寝る前のミルクはいきなり無くさず量を減らしていきます!
飲み物はいつでも飲めるように日中はストローマグに常に入れておきます🍀
![ままりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりー
離乳食よく食べてくれるなら、食後のミルクをまず減らして行ったらいいと思います❣️
起きた直後はいつもうちはお茶あげてます。
今はおやつ代わりと寝る前の2回のみです🍼
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
昨日から朝のミルクを麦茶に変えてみましたが、やはりミルクのようにグビグビは飲めず、20くらいです。しかも楽しみにしてるミルクがもらえないからか、お腹が空いたのかわかりませんが、なんだか少しグズグズのご機嫌斜めです😅
差し支えなければ、ミルクとそれ以外のトータル摂取量を、それぞれ教えていただけませんか?- 1月25日
-
ままりー
朝イチのミルクが楽しみだったのですね(´°ω°`)🍼
すいません、完母なのでしっかりとした量はわからないのですが、麦茶は1日50ml〜80mlくらいです!
ちみちみしか飲まない時もあるので、頻回で気づいたらとにかくあげてます💦- 1月25日
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
ゆかさんの方法良さそうですね♪
ちなみに、ミルク以外の飲み物のトータル量は、減らしたミルクの量くらい飲ませたほうがいいですよね?
だとすると結構飲ませないといけないので、飲んでくれるか心配です😔
ゆか
減らしたミルクの量を飲めたらいいなとは思いますが最初からコップとストローで同じ量は難しいのでちょこちょこ飲ませるしかないかなと思います😓
あとはご飯の時間にとろみのつけたスープや味噌汁にして食事からの水分摂取量も増やせるようにしていました‼︎
上の子達は↑のやり方でもうんちの状態は変わらなかったのですが末っ子は毎日出ているもののうんちが固くなってお尻の穴が切れてしまい小児科で便秘の薬をもらっていました💦
初めてのママリ
あらら🥺
水分補給は常に頭の片隅においておく必要がありますね。
ありがとうございます!