![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦でコロナ感染疑い。症状出たら出勤NG。医療機関受診方法や薬の問題あり。産科や他妊婦への感染心配。休むと職場に病院指定。
フルタイム妊婦のコロナ感染疑いについてです🙏
主人がコロナの診断を受けました、2回目です😂
5類になったこともあり、出勤はしてもいいようです。
が、熱があったら出勤しないでと言われました。
連絡した当時、何も症状もなかったため、出勤する予定でしたが、夜中になって唾を飲み込むのも痛いくらいの咽頭痛が現れました😅
この場合十中八九コロナだと思うのですが、出勤してもいいものでしょうか?
また、医療機関を受診する場合、日ごろ元気なのもありかかりつけ医がいない場合は、どこに行ったらいいのでしょうか?
普通の医療機関だと、妊婦に出せる薬がないと言われて検査だけになりそうですし、かと言って産科も他妊婦さんに感染させてもな…って感じなのですが🥲
ただ、休むなら確実に職場には病院、と言われるのが目に見えます。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 6歳)
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
かかりつけがない場合、ご主人のコロナ診断を下した病院が手っ取り早いのではないでしょうか?電話で聞いてみて…がいいかと😊
あとは院外処方の病院ですかね🤔院内だと所有している薬のみなので厳しい(うちの近所に子供対応の薬がないからと小児不可の皮膚科があります)場合でも処方箋薬局が所有していれば可能ですし👌
私自身はかかったことないのですが、主人が熱なしのコロナ経験あります。咳と咽頭痛で陽性出ました。
そして私妊娠中のインフルはありますが、普通の病院で漢方のみという形で治しましたのでそういうパターンもあるかもです🤔
お大事になさってください🥲
コメント