
コメント

shino
薄めに味付けして煮込む→取り分けする→大人用に調味料足すのが楽だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
具だけ茹でて味のついていない状態で子供のを取り出し後から味つけていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月23日
shino
薄めに味付けして煮込む→取り分けする→大人用に調味料足すのが楽だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
具だけ茹でて味のついていない状態で子供のを取り出し後から味つけていました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
「子育て・グッズ」に関する質問
保活中です。「園の方針」「独自ルール」を質問したい時はどのように聞いたらいいでしょうか?🤔 私が知りたいのは、 保育方針と、独自ルール(キャラ物の服はNG、髪型指定ありなどちょいクセありな部分)をお聞きしたい…
年長さんで体重30キロある男の子。 どんな生活していたらそんなに成長するのでしょうか? 身長も大きいです。 ママは157ぐらいの平均的な方で健康的な細さです。 パパは身長は大きめかなと思いますが太ってはいないです。…
週6で保育園預けてる方いますか? 土日とか関係なく仕事がある職種で 平日に休みを取っても家を建てたばかりで 手続きやら自分の持病の病院やらで どうしても保育園に預けて動いた方が 動きやすい日が多くて... 用事を済…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
薄めに味付けするというのは大人の味付けと同じ調味料を少量ってことですか😂?
そっちのが洗い物が少なくて良さそうですね✨
shino
そうです🙆♀️
カレーとかそもそもルー自体が違う場合は味付け前に別の鍋に取り分けてから子供用のルーを入れます!
砂糖、塩、酢、醤油、味噌、コンソメ、鶏ガラあたりの調味料は普通に使ってます!
長女の時は子供用のケチャップやマヨネーズなども買っていましたが、次女は普通のやつ使ってます。笑
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!では大人が薄いって感じるくらいの味付けで考えれば良さそうですね✨
今日から作ってみます!
ありがとうございます!