
母が入院、手術をしました。2週間休むことは適切でしょうか。
母が入院、手術をしました。仕事の休みについて相談です。
私は実家から車で2時間ほどかかる場所に住んでおり、未就学児の2人と夫と住んでいます。
先日、母が大動脈解離で倒れて入院をし、先週手術をしました。
実家には父、弟がいますが、仕事が多忙でお見舞いに行けないことや母が父の話を受け入れてくれず、手術にも後ろ向きだった為、私が何度か自宅から足を運んで母に話をし、なんとか手術をする方向になりました。手術の前日も特別に病室に泊めて頂き、手術のお見送りまでしました。
母はお見舞いに来てくれないことへの寂しさは入院生活で精神的にも参っている様子があった為、手術前日から仕事を休んで子供と一緒に実家に泊まり毎日お見舞いに行っています。
先日、術後の経過も良く安定している為、ICUから一般病棟に移りました。順調に行けば、退院まであと1週間くらいと話もあり、そろそろ自宅に戻ろうかと思いましたが、母からはまだ実家にいて毎日お見舞いに来て欲しいと話がありました。
職場も落ち着くまでは休んでいいと言ってくれていますが、どこまで休んでいいものか…
退院後も父、弟は自宅を不在にする事が多い為、少し実家に泊まり、母の様子を見た方がいいのではないかと考えています。
父、弟も私がいる為、母のことは私に任せっきりでこのままでいいのか悩んでいます。
親の入院で2週間ほど仕事を休むのはどうなんでしょうか。皆さんならどうしますか。
- つーゆー(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大動脈解離!!
大変でしたね!!
私は職場が言ってくれるなら、休みます!同じ状況になった同僚にも、仕事はいいからそっちが落ち着くまで親のそばにいなさい、と言いたいです!!
上の子6歳は来年小学生ですよね?学校あがれば、こうはいかないから、今のうちに帰れるだけ帰って親の世話したらいいと思いますーー!!
つーゆー
夜遅い中、ありがとうございました。
職場も忙しそうな感じでしたが、今週いっぱいまでお休みを取りました。
今しかできないのでしっかり母の事に専念したいと思います。