※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
産婦人科・小児科

1人目と2人目、3人目の出産場所は同じ病院ですか?違う病院ですか? 産婦人科と総合病院の違いとメリットデメリットについて教えてください。

1人目と2人目、3人目、出産場所は同じ病院ですか?違う病院ですか?

産婦人科と総合病院とかの違いって何ですか?
メリットデメリットって何ですか?

いろいろ教えてください!よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🍊

違う病院です!
1人目の所は閉院、2人目は里帰り、3人目は近所で産みました😊個人院は何かあれば搬送だかご飯が美味しい・ラグジュアリー、総合病院はNICUや合併症にも対応しているが待ち時間が長いかな🤔

  • めぐ

    めぐ

    3人とも違う病院なのは理由とかありますか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    1人目の所は産んだ後に閉院、2人目は里帰りしたので1人目と違う所、3人目は里帰りなしかつ1人目の所が閉院したので近くの別の産院で産みました😊

    • 1月22日
ママリ

3人とも違う病院です!

1人目は周産母子センターがある大学病院

2人目は近場の個人病院

3人目は車で25分くらいの大きな総合病院が近くにある無痛分娩の出来る個人病院です

産婦人科と総合病院の違いとは個人病院と総合病院の違いで合ってますかね??

周産母子センターがある総合病院はなにがあっても安心です。
あと助産師さんたちが親切ですがいい意味でドライです。

デメリットはご飯がTHE病院食って感じです。


個人病院は4Dを毎回見せてくれて録画してくれるサービスがあったり、待合室が快適です。
ご飯もすっごく豪華で美味しい😋
デメリットはなにかあったときにすぐ対応出来ないってとこですかね。
あとすごく干渉されます。

  • めぐ

    めぐ

    3人とも違う病院なのは理由とかありますか?
    3人とも出産までのお金は同じですか?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    1人目は大学病院なら安心✨という理由で、、

    2人目は総合病院はご飯美味しくないし、個人病院で産みたい!!!

    3人目はもう2回も痛い思いしたし、3回目くらい無痛で楽したい!みたいな理由です🤣

    出産までとは検診の値段ってことですかね?

    3人とも同じ市に住んでるので助成券とかは変わらないです。
    そして出産費用はそれぞれ期間が空き過ぎているのと、分娩費用が高い地域なので参考にならないとおもいます💦

    • 1月23日
ママリ

市民病院、総合病院、個人病院で3人それぞれ出産しました。
個人病院はご飯がダントツにおいしくサポートも良かったです!市民病院、総合病院は何かあったときにすぐに対処してくれるのがメリットですねー。
ちなみに手出しは私の場合、個人病院が一番安かったです💦(出産一時金42万円時代です)

  • めぐ

    めぐ

    3人とも違う病院なのは理由とかありますか?
    出産のが個人病院は安かったんですか?通院は市民病院や総合病院と個人病院と金額変わらないですよね?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    引っ越しだの、転勤だのがあったので全員違う自治体で生まれています💦
    3人目が出産時の処置が少なく、入院日数も少なかったので一番安く済みました。
    通院のお金は各自治体、クーポンの金額が違ったのでなんとも…。

    • 1月22日