※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

焼き魚について質問です。お子さんに食べてもらえる焼き魚や調理方法について教えてください。

自宅で焼き魚出しますか?🥹

私は鮭しか出しません💦
今日初めて塩鯖を焼いたのですが
やっぱり生臭い感じがあり美味しく食べられませんでした😣

お店の塩鯖は大好きです!

焼き魚、よく出すよって方、
①お子さんにが食べてくれる焼き魚は何ですか?
②焼く時は魚焼きグリルですか?フライパンですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

安くていつでも手に入るので、鮭と塩サバが多いです😊
グリルもフライパンもどちらでも焼きますが、ひっくり返したら料理酒を少しかけて焼いてます😊
臭みもとれて、ふっくらやわらかくなります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    塩鯖大好きなのですが、生臭かったです😭お酒に浸していたのですが、、個体差もあるのでしょうか🥲

    • 1月22日
ママリ

①鮭、ほっけ、鯵の開き

②フライパン
です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ホッケ良いですね!
    お店みたいにプリップリになりますか?✨
    今度挑戦したくなりました!!

    • 1月22日
tommy

①さば、さけ、たい
②フライパン

旦那が毎朝食べるので子どももたべてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝食で焼き魚出されるなんて大尊敬です🥹✨

    • 1月22日
  • tommy

    tommy

    鯖は冷凍のフィーレや切り身の骨無しを楽天で買ってます。
    そんなに生臭くないです。

    子どもが食べるので無塩買ってます。

    • 1月22日
ママリ

焼き魚も竜田揚げもオリーブオイルで焼くのもよくやります。

①普通の焼き魚なアジ、鮭は子供たち大好きです

②普通に焼く時はグリルでやること多いです!

鯖は同じく臭くなりがちなので、生を買ってお酒とお醤油で味をつける竜田揚げにします。それか味噌煮。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    皆さんちゃんとしてらっしゃる🥲✨
    グリルの方がふっくら焼けるイメージがあります✨
    鯖の味噌煮も美味しいですよね!
    絶対失敗しそうです(笑)

    今度グリルで焼こうと思います🐟

    • 1月22日
ママリ

①鮭
②以前はフライパンでしたが最近はオーブンレンジのグリル機能使ってます!

年末にオーブンレンジを買い替えたんですが、そのグリル機能が優秀で鯖の塩焼きを調理してみたら家族に大好評だったので最近焼き魚頻繁に出すようになりました!笑

はじめてのママリ

①焼き魚でよくするのは鮭、さば、あじ、ほっけが多いです!
②フライパンでします!

コーヒーカプセル

1、鮭、さば、さんま、鯵
2、グリルで7分(大きいものはプラス3分)

ふるさと納税で鮭、鯖が大量に届くのと生協でさんまや鯵は小さくて朝食にピッタリサイズですよ。幼稚園児くらいまでは晩ごはんにもこのサイズで出してました。