![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ある日どこかで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ある日どこかで
私は自転車が大好き!2人目の今回は臨月も乗ってた、プラス、産後も退院2日目から、通院に自転車使ってる位なので全く参考にならないかもですが、自転車楽ですよ。
行動範囲が広がるし、買い物もついでに行けます。私は電動嫌いなので、普通の自転車に中古屋に安く売ってた奴を付けました。荷台があれば、ドライバーで簡単に付けられますよ。
ただ、運転に慣れてない、体力ないとかであれば、流行りの前後に乗せられる専用の電動自転車を買った方が良いです。
子供用のヘルメットは絶対マストです!
![☆ハルママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ハルママ☆
私も基本平地の移動ですが、周りのママはみんな電動に乗ってます。わざわざ買うなら、電動にしておいた方が良いですよ^^;電動じゃない普通の子乗せ自転車買った人も、後から電動を買い直してる人が何人かいます。子供2人プラスチャイルドシート2つの重さは結構な重さです。
電動は高く感じますが、それだけの価値はありますよー(*^^*)
-
☆ハルママ☆
しばらくは抱っこ紐で乗られると思うですが、まだ上の子も自分で後ろのチャイルドシートに座れないので、車体が低いタイプの方が乗せ降ろしが楽です☆
- 3月12日
-
ゆう
ありがとうございます◟̑◞̑
車体が低いやつを希望してるのですが電動にするかしないか…
すでに前に子どもを乗せられるやつを希望していて今日、電動じゃないのと電動のを乗り比べてきましたが結局どちらも子どもが乗っていなくても思いたいのですね(⊙ロ⊙)
上の子の保育園迎えの前に行ったので下の子を抱っこで乗ったのですが…どちらがいいのか…今、去年モデルなら在庫処分ということでSALEしているので頑張って決めたいと思います💦- 3月13日
-
☆ハルママ☆
カゴが子乗せになっているタイプは、荷物をのせれないので、前は後付けのチャイルドシートの方が良いですよ☆その方が子供を乗せなくなっても長く乗れます(*^^*)
ちなみに私はパナソニックのギュットアニーズに乗ってます☆
納得できる自転車が見つかると良いですね☆- 3月13日
-
ゆう
前カゴが子乗せになってると、子供が大きくなった時に使えなくなりますよね⤵︎
電動ではないやつで前カゴが子乗せ元から付いているのがあったのですが長く使えるシリーズとかで普通のカゴになるやつがあったのですが車体が少し高いんですよね( ; ; )💦
どうしようかどうしようか…悩み悩みです(>_<)
ありがとうございます◟̑◞̑
いろいろ見てみて決めようと思います♡◡̈⃝⋆*- 3月13日
ある日どこかで
あと、後ろに付ける奴はちゃんと頭までガード出来る奴にした方が良いです。
万が一って事があるので!
ゆう
ありがとうございます◟̑◞̑
自転車自体を持っていないので、すでに前に子どもを乗せられるやつを買おうと思ってます◟̑◞̑
車体が低いやつにするのは決まってるんですが電動にするかしないか…
子どものヘルメットは着けますよね◟̑◞̑
あと後ろにつけるイスは頭までのやつしかないと思ってましが頭までないやつってあるんですね💧