
仕事の時間について相談です。現在は9:00-17:00で働いていて、帰宅後の家事でバタバタしてしまいストレスを感じています。旦那と相談して16時までの勤務を希望したが、社長は週の休みを1日増やす提案をしてきました。どうするべきでしょうか?
仕事の時間についてです。
今調剤事務で9:00-17:00で働いています。水曜日が休みで土曜日は 隔週の出勤です。
去年の10月頃から働き始めて 求人は17:00までの仕事で出ていました。仕事内容的にはキツくないのですが 帰ってからご飯の準備やお風呂寝かしつけなど含めて仕事の日はバタバタしてしまい、子供や旦那に当たってしまいます💦
そこで旦那と話し合い9時から16時にしてもらうのはどうか?との事で 社長に掛け合いました
しかし、社長は 4時半以降から忙しくなるため5時までいて欲しいから、週の休みをもう1日増やすのはどうか?と提案されました。
皆さんなら、どうしますか?
- つん(生後7ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

もあきゅん
私は子どもが保育園なので、勤務時間が短くなると標準じゃなくて短時間になってしまったりするのでその辺をしっかり確認してからにはなりますが、午前中の日を1日か丸1日お休みが増えることによって家事とか出来て心に余裕が出来るならありだと思います!
つん
私も保育園に預けていて4時までにしたら短時間保育になるなぁっと考えていました🥺
もう一度旦那と話して、一日休みを増やす方向で考えたいと思います💦
ありがとうございました🙇🏻♀️