※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人ママになりました❤️
お仕事

扶養内での働き方、いくら以上だと税金がひかれて、保険に入るなど詳しく教えてください!

扶養内での働き方、いくら以上だと税金がひかれて、保険に入るなど詳しく教えてください!

コメント

さえぴー

給料から引かれるものは4種類です。

①住民税…自治体によって年収93〜100万超えると払います。だいたい超えた分の10%くらいです。例えば年収100万超えるとかかる地域で年収110万だったら、超えた10万✕10%=年間で1万円くらいです。
住民税だけは後払いで、すぐに請求されるわけではなく、今年の収入分は来年請求されます。

②所得税…年収103万超えると払います。扶養内程度の収入なら超えた分の5%と思っておけばいいです。例えば年収110万だったら超えた7万✕5%=年間3500円くらいです。
所得税は逆に前払い制で、月収88000円超えるととりあえずいったん引かれますが、年末調整や確定申告で正確に計算して差額を還付or徴収して精算します。

③雇用保険料…失業手当や育休手当がもらえるやつです。週20時間超勤務するなら加入します。月収✕6/1000なので、月収10万なら月600円です。

④社会保険料…加入条件は会社によります。普通は週30時間超勤務で加入ですが、従業員100名超の会社では年収106万から加入します。だいたい月収✕14%くらいなので、月収15万なら月21000円くらいです。

  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    詳しく教えていただき、ありがとうございます!

    去年の10月から今の職場で働いていて、予定では103万以内の扶養内で働こうと思っていたのですが、働きたいならもっと働けるよ?と言われてどうするか考えてと言われました

    扶養を抜けて130万以上働くのは無理ですが、103万以上130万未満で働こうか迷っています
    確か103万の次は130万でしたよね?
    130万未満だと雇用保険が引かれ、社会保険に入らないといけないという事ですよね?
    130万未満だと毎月10万弱働いて、雇用保険と社会保険で20000円前後+住民税、所得税が引かれるという事で合っていますか?

    • 1月22日
  • さえぴー

    さえぴー

    何か話が噛み合ってない気がするのですが、扶養内で働きたいと思っている=自分で社保に入らなくて済むように働こうと思っているのではないのですか?

    そもそも扶養という言葉には所得税でいう扶養と社会保険でいう扶養の2種類あります。
    税扶養はいわゆる103万の壁のことで、ご自身に所得税がかからない&旦那さんは配偶者控除を使って所得税を少なくできることを言います。
    社保扶養はいわゆる130万の壁で、旦那さんの会社の社保に家族がタダで入れてもらうことを言います。

    社保の加入条件は前述の通り普通は週30時間超勤務、従業員100名超の会社では年収106万から加入です。ご自身の勤務先が年収106万から社保に加入する規模の会社なのでしょうか?
    ご自身の勤務先が年収106万から社保に加入する会社であるなら仰る通りですが、
    一般的な週30時間超から加入する会社であるなら、130万以内に抑えていたら週30時間超にはならないと思うので社保には入れなくて、103万超〜130万で働くなら引かれるのは住民税所得税雇用保険料です。

    • 1月22日
  • さえぴー

    さえぴー

    社保は加入条件と扶養条件が違います。

    加入するならご自身の勤務先で手続きするわけですから、加入条件を勤務先に確認してください。

    扶養条件はいわゆる130万の壁ですが、実際には月収判定したり、3ヶ月平均でみたり年収130万以内ならOK等、会社によって数え方が違います。扶養手続きしてくれるのは旦那さんの会社ですから、旦那さんの会社に130万の数え方を確認してください。

    それで、
    旦那さんの会社の扶養条件当てはまるように
    かつ
    ご自身の勤務先の加入条件当てはまらないように
    働けば、社保扶養内で働けます。

    • 1月22日
  • 3人ママになりました❤️

    3人ママになりました❤️


    私自身が全くわかっていなくて、ちんぷんかんぷんな状態です

    130万までにおさえて働くとしたら旦那の扶養のままで、旦那の職場の社会保険に入るという事ですか?

    • 1月22日
  • さえぴー

    さえぴー

    まずはご自身の勤務先の社保加入条件と、旦那さんの会社の社保扶養条件を確認していただいてから話を進めた方が良いと思いますが、
    130万に抑えていれば社保扶養内でいられるのであれば、旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらえてるということです。
    現在健康保険証は旦那さんの会社から発行してもらってないですか?そうであるならそれが「旦那さんの会社の社保にタダで入れてもらってる」状態です。
    自分の勤務先で社会保険料を払うということは、自分の会社で健康保険証を作ってもらうということです。

    • 1月22日