
コメント

つるぎ
同じ月齢ですが多分そんなもんだと思います👍
確実に理解してるのはバイバイといただきます(ごちそうさま)くらいです。
言葉と動作が連動しているものは割と理解しやすいのかな??と思います。
子供を観察していると、言語理解というよりは状況把握してやってるだけな感じです。
つるぎ
同じ月齢ですが多分そんなもんだと思います👍
確実に理解してるのはバイバイといただきます(ごちそうさま)くらいです。
言葉と動作が連動しているものは割と理解しやすいのかな??と思います。
子供を観察していると、言語理解というよりは状況把握してやってるだけな感じです。
「子育て・グッズ」に関する質問
生後2ヶ月のタイミングで 旦那が友人の結婚式(遠方)に出席する関係で 2泊3日ひとりで赤ちゃんのお世話をするのは 現実的にどんな感じか教えていただきたいです。 わたしとしては、初めての育児で不安が大きいのと育休…
保活、園見学に何ヶ所行きましたか? 見学していない園に入った方、いますか? 4月入園希望で、保育所見学申し込む予定です。 正直、本当に入れたい園は場所的に2箇所しかないです。 2箇所くらいなら見学行くんですけど…
保育園に入れてて、専業もしくはパートの方いますか? 仕事したいので保育園入れたいと思ってるんですけど、今専業なので入れる気が全くしなくて… 専業でも入ってる方の話聞きたいのと、 入れたらフルタイムかパートか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママ🔰
同じ考えです。何だか状況理解ですよね。
やらない時も多いから不安もあります。
発語もまだまだですし、ママーっていいますが、なんか要求する時にいろんな場所で多用しています。
つるぎ
ママって言えるだけ上等ですよ!
うちは未だに大音量の喃語で声出ししてるのでこれはまだまだ先は長いぞ(笑)と思いつつ、とりあえず本人にガンガン話しかけております🤣