
2人目の里帰りについて、夫が実家に来ることで母が疲れるため、里帰りを悩んでいます。自宅で頑張るか、不安があります。里帰りした方、いますか?
2人目の里帰りについて
2人目妊娠中で、出産後に上の子を連れて
実家に帰ろうかと思っています。
実家の母も、帰ってきなよと言ってくれているのですが、
私の夫に対してはあまり家に来てほしくないようです😓
というのも、1人目の里帰りしをした際、
2ヶ月ほどの里帰り期間中、
夫はほぼ毎週末私の実家に子供に会いに来ていて、
1泊か2泊していました。
そのときの食事の用意などが大変だったので、
今回は毎週末は勘弁してと母に言われました。
私と子供だけなら気を遣わないけれど、
私の夫が来ると気を遣うから疲れるとも言われました。
母の気持ちもわかるのですが、
夫は仕事で土日しか子供に会えないので
会いに来たい夫の気持ちを考えると、
毎週は来ないでほしいとは言いづらいです😓
これでは里帰りをしたらストレスが溜まって
余計疲れるだろうなと思ったので、
里帰りをしないで自宅で頑張ろうかと思い始めてます。
でも1人目が保育園には通っていないため
自宅保育であることと、
夫が育休を取れなそうなので、
1人で頑張れるか不安なところです😓
皆さんは2人目、3人目のときは
里帰りしましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ゆい(27)
してないです😌
旦那さんのことを考えると里帰りしないですかね…
生まれたての赤ちゃんに会いたいでしょうしね
逆の立場だったらショックですもんね
なんとかなりますよ✨家事は手抜きしてください😊

ママリ
11ヶ月差年子がいます。
1人目2人目共に里帰りはしませんでした!
確かに大変ではありましたが
自分のペースで子育てができるし慣れたら全然大丈夫です!私もワンオペで2人みれるか不安はありましたが
なんとかなってます(^^)
現在半年と1歳半です。
たまに両親が我が家にきてくれたりもしてました!
お母様のお気持ちも分かりますが、、お子さんに会うために旦那さんもお仕事頑張ってると思いますので
毎週末来ないで欲しいというなら私なら里帰りはしないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さん2人とも里帰りされなかったんですね!
すごいです🥹🥹
自分のペースでできるのはすごくいいですよね✨
どうしてうちの母はこうなのか、、と正直思ってしまいました😓
里帰りしない方向で考えてみたいと思います!- 1月22日

退会ユーザー
1人目は里帰りなしで
2人目は産後のみ里帰りします😂
旦那さんに日帰りできてもらったらいいんじゃないですかね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね🥺
日帰りだと一緒にいられる時間が少ないので、少しでも長くいたくて泊まってたみたいです😅
里帰りしたら今回もそうなるのだと思います😂😂- 1月22日

ミラクル
二人目のとき里帰りしました!
旦那には毎週来るの大変だからと2.3週に一回きて貰いました!
むしろ一人だけの自由時間今しかないよ?楽しんで!ぐらいの勢いでした✨
今なんか、2週間子供二人と実家で遊んでくるというと、さみしいという気持ちよりも自由に過ごせるからラッキーって言ってます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2.3週に1回のペースいいですね🥹
たしかに本当に自由な時間なくなりますもんね💦
ラッキーって言ってる旦那さんの気持ちもすごくわかります🤣🤣笑- 1月22日

ママリ
2人目も里帰りしました!
上の子を自宅保育していて、夫が出産予定日以降しか育休が取れず、はやめに産まれたら上の子をみてくれる人がいなかったので実家に帰りました。
結局39wで産まれて、退院する日から夫が育休(2週間)だったので、そのまま夫も一緒に2週間実家で過ごして、育休最終日に家族みんなで自宅に戻りました!
産後2週間からは上の子と新生児、週6でワンオペでしたがなんとかなりました☺️
私がはじめてのママリさんの立場だったら、夫に会えないのもさみしいので里帰りしないと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
自宅保育、同じです🥹
そうなんですね✨
旦那さんも一緒にご実家で過ごされたなんて、すごく理解のあるご両親でうらやましいです😂✨
産後2週間でワンオペもすごいです💦
自宅なら自分のペースでできるし、なんとかなりそうな気がしてきました🤣- 1月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
里帰りされてないとのこと、すごいです🥺👏
そうですよね、上の子にも会いたいし赤ちゃんにも会いたいはずなので…😢
自宅なら自分のペースでできるし、なんとかなりますよね😂