![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが8ヶ月で夜間断乳を考えています。夜間授乳は2回で4時間おき。離乳食は2回。上の子は1歳前に断乳。皆さんはどのタイミングで断乳しましたか?
夜間断乳について。
もうすぐ生後8ヶ月です。
夜間断乳したいのですが、早すぎるでしょうか。
20時 授乳後就寝
0時 授乳
4時 授乳
8時 起床、離乳食、授乳
です。
夜間授乳2回ですが、4時間おきで昼間と変わりません。
最近3時間で泣く時もありますが、夜中の回数増やして癖にしたくないのでトントンして誤魔化したりしています。でもしんどくて、それならいっそ夜間断乳チャレンジした方がいいかなぁと思っています。
離乳食はまだ2回なので、タイミングは早いかなぁと思いつつ、夜通し寝る子もいるくらいだから頑張ったらできるかなぁとも思ったり…。
上の子は生後3ヶ月から夜間1回の授乳だったのでそこまで苦ではなく一歳直前に夜間断乳しました。
みなさん月齢、離乳食など、どのタイミングで夜間断乳しましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然早くないと思います😊癖になって起きてるだけだと思うので💦
うちは幸い2人とも母乳でも低月齢から夜間授乳亡くなってました。
![ゆりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりり
毎日お疲れ様です!😭
今の下の子とリズムがほとんど同じでビックリしました😂
うちも20時に寝て、0時、4時に授乳しています。2、3時間で泣いて起きる時もあるので、はじめてのママリさんと同様、トントンで誤魔化す日々です、、、。
上の子の時は3回食になったタイミング(10ヶ月ぐらいだったかな?)で始めました!
離乳食はしっかり食べていて、夜寝る前に母乳とミルクをあげてたと思います。途中からはミルクだけにしてそのまま卒乳していきました!
私は今の月齢でも、体重が成長曲線内で日中にしっかり栄養が取れていれば断乳しても問題ないのでは?と、思いますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
わぁ!全く一緒ですね😂
授乳時間もトントン誤魔化しも!笑
3回食のタイミングにされたんですね♡すんなり断乳できましたか?☺️
体重は9kgあるので、成長曲線上の方ですが、まだ離乳食2回目は少なめにあげているのでもう少し軌道に乗ったらにしようかな…✨
でも、今の月齢でも問題ないとのこと安心しました♡これで私の心が決まれば踏み切れるので精神的に救われました😌✨💕- 1月22日
-
ゆりり
わあ!うちの子もこの前8ヶ月検診の時に体重9キロでした!そこも同じですね笑
断乳の時はあまり苦労しなかったですね🧐ストローボトルに麦茶を入れて枕元にセットして、泣き止まなかったらあげて寝かす、、、を2日ぐらいで夜通し寝るようになりました😅おそらくその時期にはもう授乳は必要なかったんですね笑
うちも今毎日辛くて😭💦後もう少しの辛抱!!!と思って日々過ごしてます💦
お互い頑張りましょうね!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
体重も一緒♡笑
2日で断乳すごいです!!
10ヶ月だとそんな感じでできるんですね✨確かに後もう少しの辛抱だ🤭お互い頑張りましょう♡
ちなみに夜間そんなあげなくっても大丈夫と自信?が持てたので、0時と4時の泣きも、すぐにあげずにちょっとトントンしてみたら昨日と一昨日夜間一回でいけました!!まだストローマスターしていないので完全には難しそうですが、少しでも減ったら嬉しいです💕- 1月24日
-
ゆりり
こればかりは個人差あるのかなー😭とは思ってます!が、10ヶ月ぐらいを目処に緩く始めようかなーとは思ってました✨
おお!1回になったんですね!!ちなみに何時にあげましたか?
うちは昨日珍しく1時まで粘って母乳あげて、次起きたら機嫌良く5時に起きちゃいました笑。これも一応対応1回、、、ですが辛い😭💦- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😥個人差ありますよね💦でも3回食なる頃に体も整ってすんなり断乳できたら嬉しいです☺️💕
1日目は0時過ぎに起きてトントンで寝て、4時に授乳。
2日目は0時過ぎトントンで寝たけど1時に起きてどうにもならず授乳、4時にまた起きてトントンで寝る。
3日目は姉が23時に起きて騒いだため起きてしまい1時間弱ギャン泣き後寝て、4時に起きて授乳。
という感じで、やはり毎回0時と4時頃起きますが授乳なしでも乗り切れた感じです!
朝は8時前に起床変わらずでした!
お♡1時にずれた♡けど5時起きー😂💦確かに対応1回ですが…早起き(>_<)
8時のつもりなのでそれは辛かったですね💦
お疲れさまでした♡お昼寝一緒に寝れたら寝ちゃいましょ☺️
こうやって一進一退しながら成長していくんですよね✨がんばりましょ!!- 1月25日
-
ゆりり
おお!そのリズムなら夜間は1回の授乳で大丈夫そうですね🥰授乳以外で寝てくれる癖をつけていけば断乳もスムーズに行くと思います✨私もそう願っています、、😭
そうですよね😭💦こうして成長していくんですもんね✨お互い頑張りましょう!!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
授乳回数としては1回ですが、やはりまだ何度か起きてしまうので辛いです😥
が、確かに授乳以外で寝られる癖をつけるの大事ですよね❣️
夜間断乳の練習だと思って頑張ります!
少しずつ少しずつ☺️
ありがとうございます💕- 1月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夜間授乳は新生児期間だけで、生後1ヶ月からやってません!
新生児期間もなんとか起こして飲ませるタイプの子だったので、産院から起こさなくていいよって言われてから起こすのやめたら夜間ぶっ通しで寝ました😂
7ヶ月現在、身長高め体重軽めのスリムちゃんですが、離乳食は2回それぞれ100g前後は食べる元気な子ですよ!
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
ここまでくると癖ですよね💦
低月齢で夜間授乳しなくて良くなるの羨ましいです☺️