![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心拍確認おめでとうございます🎉
一安心ですね🤍
私は6w初診で、7w心拍確認
9wでようやく予定日がきまって母子手帳もらいました!
自費で無駄にかかっちゃうの損なので2週間後に行ったほうが良いと思います🙆
![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ
予定日確定してなくても最初は修正あること込みで母子手帳自体は貰えるんですけどね🤔
不思議ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
病院によってだと思います!長男の時も2回心拍確認してサイズ確認してからでした😳
- 1月22日
-
初マタ
そうなんですね!のちに負担分請求できたら良いのに💭
肝心な質問については、自分自身に置き換えるとそわそわして来週行くと思います😂- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、そろそろ心拍確認できそうだしいこー!と思って今日にしたんですけど、またお金かかるのか…とショックです笑
長男の時のすっかり忘れてました笑
今月行った方が安いかもしれないですよね!笑- 1月22日
![ちはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちはる
限度額とかが使える訳では無いので
月を跨ぐ跨がないで
値段は変わらないですよ〜
なので私なら
実費で行く回数を減らすために
2週間後に行きます!
はじめてのママリ🔰
次回予定日決まるので来週でも再来週でも、同じで母子手帳はもらえると思います😳