![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカーを選ぶ際、軽さよりも走行性やコンパクトさを重視することになり、イングリッシーナ、バガブー、ジュールズの3つを検討中。予算オーバーは覚悟の上、バガブーがお気に入りだが、重さや価格に悩み中。どれを選ぶか迷走中。
ベビーカー、皆さんならどちらにしますか?
イングリッシーナ クイッド2
バガブー バタフライ
ジュールズ エアプラス
で迷っています。
最初は軽さ重視で日本製の軽量のものにしようかと思っていました。
が、こちらで色々アドバイスを頂き、今は玄関1階にあり、マイホーム(戸建て)計画中のため軽さはあまり重視しなくて良いのかなと思い走行性、コンパクトさを重視でこの3点に絞ったのですが…
●イングリッシーナ クイッド2
→
◎160センチくらいの人ならキャリーのように引くことも可能と見て、そこも魅力。
◎なんといっても他の2点より2万安い。
◎サンシェードをロールアップで開けられて涼しそう
✕荷台が耐荷重3kgは心もとない
✕シート丸洗いできない
●バガブー バタフライ
→
◎欲しい機能全て付いている
◎荷物入れやすそう!8kgまでは安心🙆♀️
△いくらなんでも重い😂?
✕B型なのに高い
✕サンシェードがUV対策されていない
●ジュールズ エアプラス
→
◎欲しい機能全て付いている
✕おいおい、バタフライより高い🤦♀️バンパーバー8千円超えるし…😭
→でもA型だし、バタフライ本体7kg→こちらは6kgと重さカバー。荷台も5kgまでとまぁまぁ。
バガブー バタフライの時点で予算はオーバーしています😂
夫はあまり調べる気がなく、興味無さそうでしたがなんとかイングリッシーナとバガブー2つの説明をしたり動画を一緒に見るとバガブー推しでした。
俺ら荷物多いじゃん、ということ…たしかに…。
買い物にも使うから、3kgはすぐオーバーするんですよね😭
ベビーカーフックを使うのもありだとは思いますが、フックにあまり重いもの掛けるのは気が引けますし…💦
今はチャイルドシートにもなるdoonaを使っていて、それが重さ7kgなので7kgが中々の重量なのは分かります。バタフライみたいにコンパクトには畳めないので、余計重く感じているのかもですが💦
バタフライ、B型なのに高いなぁと思うんですが、doonaが新生児~1、1.5歳くらいまでに特化したものなので、第二子を考えても小さい子が乗れるものを求める必要はないですし…
でもバタフライまでお金出すならジュールズでもいいのでは…?
いやいや、イングリッシーナも5万で買えて中々のスペック…とかなり迷走しています😂
下二つは予算オーバーはするけどまぁ買える、という前提で皆さんならどれにしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バガブーバタフライ愛用してます!特に不満ないです
生活スタイルによると思いますが、私的に荷物があまり入らないのは不満です🫡
ただ私が購入した時より値上げしてるみたいなので今だったらもう少し安いものと悩むかもしれませんが🙄笑
次の子の予定がありA型としても使用する予定があるならジュールズエアプラスも良いなぁと思いました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもバタフライ愛用してます!!
荷物は結構はいります🙋
8キロまではいるベビーカーって案外あんまりないみたいなのでよいです^^
そしてたぶんサンシェードはUV加工されてますよー!!
公式のスクショ載せますね📷
重さもわたしはあまり気にならないですが、バスとなるとちょっと重いかもしれませんね🤔
でも片手でたためるの便利です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実はあれからバタフライ買って愛用しています💓
まだバスは乗ってないのですが、飲食店に行った際に、夫に息子を抱っこしてもらって私が1階分の階段+駐車場分持って歩いたのですが、意外といけたのでバスも担げばいけそうです✨️
公式のスクショもありがとうございます!購入後にUV加工されてると知って、よかったー!!ってなりました😂- 2月18日
はじめてのママリ🔰
バタフライ、やっぱり良いですか🥺?
肩にかけて?持つ時も持ちやすいでしょうか?
たしかに、購入レビュー見てた時に2022年の11月とかで6万って書いてあってびっくりしました😂1万も値上がったのかと…高いものほど値上がり幅大きいですよね〜
第二子も考えてはいるのですが、1歳くらいまでは今使っているdoonaを使おうかなと思っていて🤔
はじめてのママリ🔰
私自身あまり肩にかけることがないんですが、、、長時間持ち運ぶことがあるなら重すぎる気がします🙄💦
基本的に車のトランクの載せ下ろしくらいで、その際はちょっと重いけど子供片手に抱っこのままいけます!
参考にならずすみません😵💫
それならエアプラス勿体無いような気もしますね😳
A型お持ちならイングリッシーナのクイット2の選択肢もありな気がしてきました!!笑
良いお買い物ができますように🙇♂️
はじめてのママリ🔰
長時間はないのですが、バスの乗り降りがあるのでどうかな?と思っていまして…🤔
いっときでも片手抱っこでいけるなら、そんなにしんどくなさそうですね😊!
また、もう一点だけ質問させて頂きたくて、片手でスイスイいけますか?買い物カゴ持って、片手はベビーカーを押したりしたいんです。
やっぱりエアプラスはもったいないですよね😂
荷物入れに不満はあるイングリッシーナか、値段妥協してバガブーの2択になってきました🤣
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡
バンパーバーなども装着したままで片手で畳んだり、広げたりできるしバスの乗り降り等にも良さそうな気がします✊
近所のスーパーで重くならなさそうな日はベビーカー家から押していきますが、片手カゴ持ってでいけてますよー!!
はじめてのママリ🔰
片手開閉は必須です🥺買ったら練習してみます︎👍🏻❣️
スイスイと聞いて安心しました〜!
買い物行くとすぐ荷物3kg越えちゃいそうでイングリッシーナは不安なのでバタフライにする可能性濃厚です✨️ありがとうございました😊