![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![よっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっさん
1年くらい前まで、次郎丸から通勤していました。博多の延伸前ですが、朝8時10分の電車で、次郎丸からは座れるかなって感じです。たまーに座れないこともあり。少なくとも野芥から乗る人は立ってる印象です。
![れお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れお
現在絶賛通勤中です。
次郎丸かその次の賀茂で立ってる人がポツポツ出てきます。
乗車する車両にもよると思いますが、途中からはぎゅうぎゅうで降りるのも大変です😅
なので私は最寄り駅は途中の駅ですが、始発駅から乗って座ってます😅
時間に余裕があるのであれば、始発駅まで行くか、早めの7時半代の電車をオススメします😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通勤で利用してます、六本松か桜坂から乗ることが多いですが、8時過ぎ〜8時20分頃はわりとぎゅうぎゅうです(東京の満員電車よりは全然マシ)、たまに乗るスペースないときは見送る時もあります。
天神南で降りる人多いです😉
コメント