
コメント

Miiiii
園庭開放とは
ただ 保育園の遊具で自由に使えるだけで、みんなで何かをするとかゆうのは
無いですよ!
うちの近くの保育園は 園児が園庭で体育やってたり 普通に園児にまじって 遊具を使わせてもらってます!
名前住所入った時間出た時間などを
書く紙もあります!

りんー
保育園の園庭で遊ばせてもらえるんですよ~⤴
遊具とか砂場で。
4ヶ月とかなら園庭で遊べるかな?
ママが抱っこして見学でしょうね。
-
ぽこ
やっぱり見学って感じになりますね!
見学でも行ってみようかなぁ…
初めてでとっても緊張します😣- 3月12日

HK*
腰が座ってたらマットひいてくれてそこに座って遊べますが、4ヶ月だとどうかなぁ…(´・ω・`)
-
ぽこ
やっぱり少し早いですかね?
いつ頃から園庭開放行きましたか?- 3月12日
-
HK*
うちは室内開放に行ってました!
園庭はデビュー遅くて、8~9か月ぐらいです!- 3月12日
-
ぽこ
8.9ヶ月ですか💡私も、室内開放があったら、室内開放挑戦してみます😄
調べてみます\(^o^)/- 3月12日

@@なつ
認可の保育園であれば、見学、開放に行ったからといって入れるとは限りません。4ヶ月で園庭開放はちょっと難しいような。。。抱っこで見てるだけになるかと。せめて独りで座れるようになってからが、いいかと思います。
-
ぽこ
見学、開放入りやすさに関係ないんですか😅そうなんですね…
もう少し先ですね🤔- 3月12日
ぽこ
4ヶ月の子を連れて行ったとすると、他の子が遊んでいるのを見てるって感じですかね?
ベビーカーか抱っこ紐どっちの方がいいとかありますか?
Miiiii
あっ!
ごめんなさい😣
そこ 飛んでました💦
室内解放があれば
良いんですが…園庭開放だと 見てるだけになっちゃいそうですね😣
保育園の雰囲気とか 分かるので 見学って感じになりますかね😊💓
ベビーカーでも うちの近くの保育園は
入るのOKなので お子さんも子供達が遊んでるのを見て刺激になりそうなので
ベビーカーで行ってみては どうですかね😉
ぽこ
室内開放がある保育園もあるんですね😄
初めてのことで本当に何もわかりません😥
丁寧に教えてくださりありがとうございます☺️