※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義母と敷地内同居は無謀でしょうか?子供がいるため関わりは避けられません。同居者の経験を知りたいです。監視される気がして不安です。関わりたくないです💦

現時点で苦手と思っている義母と敷地内同居するのは無謀ですかね?色々あり、義実家の隣に住まないといけないかもです。あまり関わりたくないけど子供もいるし関わらないわけにはいかないですよね!?敷地内同居されてる方、うまく行っていますか?監視されてる気分になりませんか?正直住んだとしてもあまり関わりたくないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

その選択肢しかないなら仕方ないですが私も義母が苦手というか嫌いなので絶対嫌です💦

ゆーりちゃん

私なら絶対に避けますね。私はお義母さんは好きですがそう思います。

まるまる

うちは義理実家の2メートル横に家を建てました。
正直監視されてる感はかなりありますし、なんなら我が家にもドンドン入ってきます…
しかしもう家を建ててしまったので、諦める慣れるしかないと思っております。
いくら仲がよくても絶対に気は使いますので、それがどうしても出来ないというのであれば難しいかもしれないですね。

ぶどうぱん

私の弟はまさに実家で敷地内同居をしています。
私の母は普段知らん顔して過ごしてますよ。相手に気を遣わせないよう、気まずい思いをさせないよう努めてる感じです。

ただ鍵は預かっているようで、過去一度、弟宅か不在で洗濯物干しっぱなして雷がきたときは、お嫁さんに連絡して許可をもらったうえで取り込んだ事があります。

まぁどんなに気を遣っても、相手の受け止め方までは決められないので、敷地内で同居するとはいえ、相手の事は気になると思います🥲

pipipipipi

普通に今も家を行き来するほど仲良いですが、同居していた時はやはりストレス溜まるのでギスギスしてました😅
今の方が気楽です🫣
どのくらい関わってくるかによりますよね…
うちはまたネットで買って。とか、色々言われました😅
※完全同居でした。

みゆ

うちは昔完全同居でした。いろいろあり今は敷地内同居してます。お互い気を遣っていると思います。うちは私が介護士なんで勤務がシフト制で夜が遅かったり朝が早かったり土日お盆正月休みなかったりするのでいろいろ協力してもらってるので普通に自分の家に入ってもらってます。ただ勝手に掃除をして文句言われるのが嫌です😤👎⤵️