
コメント

退会ユーザー
それくらいならあまり神経質にならなくていいと思います。
わたしは上の子の送迎があったので一ヶ月どころか退院後すぐに下の子連れて毎日車に乗せて送迎してました😌

ママリ
私も同じくらいの距離で同じように過ごす予定です☺️車に乗せるくらいなら大丈夫かなと思いました♩
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!私もそうします✨
出産頑張りましょうね💗- 1月21日
退会ユーザー
それくらいならあまり神経質にならなくていいと思います。
わたしは上の子の送迎があったので一ヶ月どころか退院後すぐに下の子連れて毎日車に乗せて送迎してました😌
ママリ
私も同じくらいの距離で同じように過ごす予定です☺️車に乗せるくらいなら大丈夫かなと思いました♩
はじめてのママリ
ありがとうございます!私もそうします✨
出産頑張りましょうね💗
「産後」に関する質問
出産手当金支給申請書の「出産のために休んだ期間」の書き方を教えてください😭 出生日 6月22日 産前休業期間 5月12日〜6月22日 産後休業期間 6月23日〜8月17日 ※5月1日〜5月30日は有給を使って休みました。 産後で…
夫との喧嘩が絶えない、、ほぼ愚痴です、、 1人目の妊娠中〜産後、ディーマーの症状が 当てはまり、すごく辛かったので母乳を半年でやめました 先日、夫から「2人目はできるだけ長くしてね。◯◯さんち(保育園のママさ…
義母へのモヤモヤ話を聞いて欲しいです😭 うつ病を患ってる義母は気分のムラが激しく、離婚してるので特に長男である夫への執着が強いです。夫は長男ということもありそんな母親を気遣ってはいますが少しマザコンもあるの…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😭