
妊活中のインスリン治療に関連して、保険特約の給付金請求について教えてください。
妊活に伴うインスリン治療についてです。
生命保険の特約を確認していると6ヶ月間継続して
インスリン治療した際に給付金がおりることに
なっています。
ただ、妊娠、分娩にかかわる場合は除くと
書いてあります。
一人目の時は妊娠してからインスリン治療が
始まった為給付金は出ませんでしたが、
今は妊娠もしていなければ出産の予定もありません。
ただ、妊活のためにインスリン治療を始めるという
ことで秋頃からインスリンを投与しています。
この場合給付金請求はできるのでしょうか?
保険に詳しい方に教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
- ビビ(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今現在も糖尿病(妊娠糖尿病ではなく)で、これからインスリンを6ヶ月以上投与し続けるならば降りる可能性は高いです。

はじめてのママリ🔰
経口投与により血糖抑制効果が得られず、インスリン注射に切り替わった場合で、6ヶ月以上継続して治療が行われたとき。で
先天性、2次性糖尿病の治療で且つ妊娠分娩を起因としないもの。という事だと思います。
給付金の申請をする際に妊娠、分娩によるものだと判断されてしまえば、給付金はでないです。
経口投与があったかどうかまでは書かれてないので分からないですが、その事実の有無によって結果は変わると思います。
-
ビビ
インスリン治療が始まる前に2年ほど経口投与はしていましたが、血糖抑制効果が得られず、というわけではないので‥難しいですかね💦
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
給付金査定をするのは私じゃないので、明確なことは言えませんが、約款上、対象外であると思います…
ただしという文に効果が得られない場合に限りと明確に記載されているので…💧- 1月21日
ビビ
コメントありがとうございます🙇♀️
一人目出産したのが2年ほど前ですが、妊娠がきっかけで糖尿病になり産後からずっと薬での治療でしたが、この度二人目の妊活のためにと医師に相談したところインスリン治療に切り替わり来月末で継続して6ヶ月になります。
この先妊娠し出産する時に不利にならないかなども心配ですが‥
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
妊娠がきっかけでそのまま糖尿病になってしまって、インスリンなら出る可能性は高い気はするのですが、あくまでも保険会社の体況査定次第になってくるかと思います。。
インスリン始めて半年経ってから請求してみてはいかがでしょうか?
それを受け取ったからと言って妊娠、出産で不利になることはないですが、この先、保険を見直そうとした時には引受不可とかにはなってしまうと思うので、(がん保険とかも…)今の保障を大切にされた方が良いかと思います。
ビビ
ありがとうございます!
知り合いの保険に入っていたので6ヶ月経過してから書類など揃えて提出してみたいと思います。
丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました🙇♀️