※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

買い物のコツや食費について相談です。具体的な買い物方法や食費の目安を知りたいです。

上手に買い物するにはどうしたらいいですか?

同居解消したので、自分たちの生活になり
食費毎月いくらと決めて、買い物していきたいなと
思うのですが、

お肉、魚は安い日に買いだめしようと思ってます
野菜は広告見て、安い時にあちこち行ってます
飲み物は無くなりそうになったらスーパー行ってます

新しい家になってから調味料など、一から揃えたので
今月は買い物たくさんしてますが、
来月からは家計簿つけて行きたいなと思ってます

どんな風にうまく買い物してますか?

また、大人2人、幼児1人だと毎月の食費は
いくらくらいになりますでしょうか?
(朝ご飯:私と子供だけ。休みの日は旦那も
昼ご飯:子供は給食、旦那は弁当、私は家
夜ご飯:みんなで家)

コメント

ママリ

献立考えてから必要なものだけ買うようにしてます!

なああああああぽよ

あちこちには行きません。
無駄な時間、ガソリン代かかるので
まとめて同じスーパーで
まとめ買いしてます。

スポンジ

上手に買い物するにはまず物の値段を把握すること、無駄にスーパーに立ち寄らないことですね。
食費は3人と言ってもお給料によって使えるお金は違うので何ともいえませんが、一般的には4〜5万くらいじゃないでしょうか?
あちこち行くのももし車で行くなら1箇所にまとめた方が良い場合もありますね😅

M.say.1

7~10日1度買い物をすると決めて肉や魚類はここのお店、その他はこのお店と比較して安い方と決めて安くて使える食材をまとめて買ってます。
野菜は比較的農協や八百屋が安いのでそこで一度で1ヶ月分買う時もあります。
慣れてくるまでは自分のあったやり方を探すのに苦労しましたが、今はそれに定着して5人家族で月5万前後です!

まー

献立を1週間分考えてまとめ買いが1番無駄なくてよかったです。
何回もスーパーに行けば、無駄なものを買ってしまいがちだと思うので、行かない方がいいと思います。

大人2人、子供1人で朝昼晩私も旦那も子供も食べてますが3万円ほどです。