※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚を検討中で、子供のために準備を進めたいです。同じ経験の方、離婚時の準備や子供のための経済的安定について教えてください。

乳児、専業主婦、離婚を検討。
色々準備していきたいと思っています。

同じような方、具体的にどのような準備し離婚しましたか?
(住宅や仕事、お金のことなど…)

また、ある程度子供が大きくなり
私の経済力がある程度安定するまで耐える方が
子供の為なのでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ

同じことを考え、大きくなり経済安定するまで耐えましたが、時は既に遅し三才なら全て理解して大人の顔色みたり、不安を体調に出し始めたりします。なので子どものためではありません。
今すぐ行動された方が小さければ小さいほど子どものためですよ。

実家に頼れない環境下でなおかつ乳幼児なら生活保護かけて、生活するのが現実的かと思います。
基盤作ってから保育園、仕事で落ち着いたら保護切るつもりでいいと思いますよ。

こなん

専業主婦ではありませんが、数年前に離婚しました。
まずは弁護士に相談しました。
お金はかかりますが、家や財産、子どもの事など、明確なアドバイスがもらえましたよ!