
食事の椅子についての相談です。離乳食用のベビーチェアが使える期間やトレイの狭さに悩んでいます。リビングが狭く、ローテーブルで食事をしている方の参考を求めています。
食事の椅子についてです。
今はingenuityのベビーチェアで離乳食食べさせていますが、いつまで使えるのか気になりまして..付属のトレイテーブルはこの先自分で食べるようになった時に皿を置くには狭いなと感じています。
リビングが狭いためダイニングテーブルはなくローテーブルでご飯を食べています。
同じような方、どんな感じでご飯食べさせているか参考に教えて欲しいです!
- tsu.ma(2歳1ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
部屋の隅にローテーブルがあります。下に絨毯を敷いており、テーブルの目の前がテレビなので、息子はリビングのど真ん中でingenuityのベビーチェア置いてご飯食べてます🍚
ただこれだと大人は一緒にご飯食べれないので、息子が🥄投げたりコップ溢さなくなったらローテーブルとhopplのコロコロチェアで一緒にご飯食べようと思ってます🐯
みみみ̯ꪔ̤̮
まだ我が家は試してませんが、プレートご飯になったらこの改造法が良さそうです!
我が家は今は一品ずつ目の前に置いてます。
tsu.ma
ありがとうございます♡
1品ずつ目の前に置いてらっしゃるのですね✨コップこぼしたりする間はまだチェアで食べさせる方がいいですね💦
改造法とても参考になりました!
うちも豆イスなど考えてるので様子みてみます!