
2ヶ月半の男の子が顔を擦り、爪で傷つけるためミトンをつけています。ミトンをずっとつけていても問題はありますか?指が目に入る心配も。他の対策も知りたいです。
ミトンの着用について
生後2ヶ月半の男の子を育てています。
顔を擦るのが癖なのか、爪の処理をしていても顔が傷だらけになってしまうためミトンをずっとつけています。
今後の発達の観点からするとずっとミトンをつけている状態ってどうなんでしょうか?なんらかの影響はありますか?
ちなみに顔を擦っている時に目に指が入ってしまうことも多々あり、失明しないかも心配でずっとつけてしまっています。
爪切り以外でみなさんがやっている対策なども教えていただけると助かります。
よろしくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

がんちゃん
ミトンはあまりよくないとのことで、1人目の時に注意されてから使うのやめました。
爪は寝てる時に少し切りすぎかなくらいに切ってます。
目に指が入って失明してたら、みんな失明しちゃうのでは?心配しすぎじゃないでしょうか?

みみみ̯ꪔ̤̮
手をグーパーしたり発達面的にはミトンの卒業も考えた方がいいと思います。
爪は白い所を少し残して切るように(深爪になるので)と助産師から指導を受けました。
我が家は新生児から現在もハサミタイプの爪切り→粗めの爪やすり→細かい爪やすりで整えています。
爪やすりで整えている&本人の皮膚も月齢を重ねて少し丈夫になったのか4ヶ月頃には顔の傷はつかなくなりました。

らら
上の子と下の子がそのぐらいの時、泣いたりすると顔擦ったり引っ掻き傷が出来たりしちゃうのでミトンしてました。目に指が入ったりする時もありました!あと、乳児湿疹が酷くて、顔はそんなだったんですけど、他の部位が酷くて、皮膚科に通ってて、その時に先生に相談したら、痒いのかもと塗り薬くれて、あとは、プロペト塗って保湿してました。そしたら落ち着いてきて、3ヶ月ぐらいにはミトン付けなくても大丈夫になりました。特に発達も問題なかったです!

らっきー
うちも長男が同じ月齢の時に、おでこを引っかきすぎて、いつもキズができてしまっていたので、ミトンをつけたこともありました。
同時に、抱っこすると額を私にこすりつけていたことと、腕など皮膚の肌荒れがひどく、小児科を受診してわかったのが、アトピー性皮膚炎のせいでした!
薬をもらってからは、かゆみが落ち着いたようで、引っかき傷も少なくなりました。
状況は違うかもしれませんが、そのような可能性はなさそうですか?

ママリ
赤ちゃんってすぐに顔に傷つけますよね😂心配になる気持ち、わかります。
我が家では、ミトンはつけていません。
理由としては、
①赤ちゃんは手足で体温調節をするので、それを妨げないため
②いろんな物を触って手の感覚を育んでほしいため
③最近手をよく舐めるので、つけてもベロベロになるため
④肌の代謝がよく、傷ができてもすぐに治るため(笑)
乾燥すると痒くなりやすく&傷がつきやすくなるので、保湿はしっかりとしています!
そのうち良くなってくるだろ精神です😇

りんたろ
うちはミトンつけてましたよ!
発達になんとかって言いますが
あまりにも顔が傷だらけで
可哀想だったので🥹
でも手を発見して舐め始めてから、
ミトンびしょびしょになるので
やめました!!
でもそれくらいから、
顔引っかかなくなったんですよね。
顔の皮膚も強くなってきたのか🤔
3ヶ月なる前には自然に卒業しました!

ママリ
うちもひっかき傷が多くて、新生児期からつけていました。1ヶ月のときに母乳外来の助産師さんに発達によくないからミトンはなるべくつけない方がいいと言われました🥹
なので私は、そばで見ているときはつけない、どうしても少し離れるときはつけるというふうにして、多くの時間を外すように変えました。
手の発見をそろそろする時期だと思うので、外してあげたほうがいいのかもと思います
。
ちゃんと手がわかるようになれば、そこからはひっかくことはぐっと減りましたよ😊
あと、上の方も言われていますが、失明に関してはよほど大丈夫だと思います。確かに、これで失明していたら、みんな失明してしまいますよね🥹💦

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんってすぐに爪が伸びますよね🥺🥺2日に1回切ってます🤣
爪切り+電動爪やすり使ってます☺️使いやすいのでおすすめです😊
ミトンは寝てる時は外してあげればいいと思いますよ☺️☺️
コメント