※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

マンモス規模の幼稚園のメリットは、大きな園舎や広い園庭で子どもが豊かな環境で成長できることです。行事や活動で多くのお友だちと交流し、様々な経験を積むことができます。

マンモス規模の幼稚園のメリットを教えてください😣

私自身、中学生までずっと1クラスしかない小さな田舎の環境でのびのび育ちました。
プライバシーがあまり保たれないなどのデメリットもありましたが、目が届きやすい教育環境なので先生と親と子の結びつきは強かったと思います。

上の子の幼稚園を探しているのですが、第一候補の園がマンモス規模です。
未就園児のひろばに参加しましたが園舎や園庭が広すぎて本当に目が行き届くのか?顔見知り程度のお友だちが大量にいる中で息子は楽しめるのか?行事で息子の活躍をちゃんと見られるのか?など不安がいっぱいです。

規模の大きさ以外の園の特色はとても気に入っており、本当にそこだけがネックでして…
前向きに考えられるようにメリットが知りたいなと思っております!

コメント

ママリ

上の子35人×3クラスの幼稚園でした!
年少さんくらいまでは少人数で手厚い保育って魅力的だなと思っていたのですが、
小学生になると35人に対して先生一人なんですよね。
それを思うと幼稚園から小学校へのギャップが少なくていいかなと思いました🥹
クラスの人数が多いと、
何か困ったことがあったら大きな声で先生呼んだり、自分で行動起こさないと自分が困るので、幼稚園時代にその訓練がされているというか…笑
あれこれ手厚い幼稚園だと、至れり尽くせりに慣れている子は小学生になったときギャップに驚くのではないかな…と感じました😂

はちみつ。

今は県外に転園してますが、転園する前は息子がマンモス園?に通ってました!大体300人くらい児童がいました😳
年少の時は4クラス 年中年長で3クラスの園です!

クラスの子とも勿論仲良かったし、他のクラスの子とも遊んだり 積極的に仲良くなりに行ったりしてたみたいです🙆‍♀️
先生も何かあれば報告してくれるし良かったですよ

今は小規模の所にいますが どちらかと言うと マンモス園のが伸び伸びしてたなーって感じです!

こ

マンモス園です!
広い園庭で楽しそうに遊んでますよ✨
先生も見てくれるし、
年長さんや、お友達もしっかりしてます!!

お迎えに行ったとき、
年少さんが泣いてるのを
年長さんが先生に言いにいってました!!

あとは、先生次第じゃないかなと思います😓
事前に口コミとか、周りのママさんの意見聞けたら最高ですね、、

真ん中の娘がこの前面談だったんです💪
今までお世話になった先生は
ノート見ながら日常生活の報告してくれてたんですけど、
今回の担任の先生は
ノート開かずで、
園での生活を具体的に伝えてくれました😳
娘の喋り口調の真似も交えて話てくれて、
「すごくよく見てくれてるんだなぁ」と思いました🙏✨

もちろん、普段のことを書き留めて教えてくださるのが一般的だと思います🙏

みんてぃ

学年100人くらいの園に通ってます😃
感じるメリットは、
・運動会のお遊戯や鼓笛隊に迫力がある
・園庭が広いので色々な遊びがあり、子供達がお気に入りの遊びを見つけられる
・預かり保育利用者の数が多いので子供が寂しくない
って感じですかね!
特定の仲のいいお友達もいて、娘はこの間仲良しの男の子にプロポーズされてました…🤣

運動会、年中までは出し物はクラスごとにやるので大丈夫でしたが、年長児は全体で動き、移動が激しいので、子どもの姿を見失うかもしれません🤣笑
その他は基本クラスごとなので特に問題ないと思います❣️

じゅん

息子がマンモス園2つ通っていて、私もマンモス園出身です🙆‍♀今通ってるこども園は19クラスあります🤣

園庭を見ているかは規模というよりは先生次第だと思います😅
マンモス園ですが、よく見てくれてますよ〜👍

昨日もケンカを止めて、ほんの小さな引っかき傷を作って帰ってきましたが、報告もきちんとありましたし✨

行事も学年ごとに時間が違って、自分の学年が終わったらすぐ帰るように言われて、並ばずに一番前で見ることできました✨(配慮があるかは園によると思います)
ちなみにドクターイエローの靴履いてたので、息子の場所もすぐわかりました🤣🤣
みんなで作り上げたりするので迫力はあると思います👍

基本はクラス単位での行動なので、日頃の生活は人数が多いと感じたことないです😃
同じクラスのママさんがどの人かわからないことが多いですが、逆に保護者間トラブルも起きにくいんじゃないかなと思います✨