
旦那は公務員、私は金融機関でお盆休み関係ない家庭です。子供たちは保…
旦那は公務員、私は金融機関でお盆休み関係ない家庭です。
子供たちは保育園フル登園ですが、やはり希望保育の期間なので他の子たちはほとんどお休み。
子供の保育園は全部で150人くらい園児がいるのですが、希望保育の期間は全部で30〜40人くらいです。
いつも「かわいそうなことしてるな…」と申し訳なく思いながら預けています。
やはり夫婦ともにお盆休みがない家庭って少ないですよね?💦
それだけが理由ではないですが、お盆になるといつも転職しようかな…なんて思ってしまいます😅
- はじめてのママリ🔰

ママリ
全く同じです!職業も😂
希望保育の用紙来るたびごめんねぇって思います。
みなさんお盆は休みとるんですかね。
休み、すごいなあって思います。
年末年始も私はギリまで仕事なので
旦那にお願いしますが、
年末年始9連休!とかニュースでやってると少し腐ります🤏笑

はじめてのママリ🔰
公務員同士でお盆関係なしです。保育園から夏休みいつとりますか、とか、お盆協力してもらえませんか、とか、担任がいない日もあるので、とか、はやく迎えにこれますか、とか、こまかく言われます。すみませんって思うし、こどもにはごめんねって思うし、、なんだかなあと思ってしまいますね(--;)

まま
うちも夫婦共に金融機関なのでお盆なしです!
その代わり月末に1週間おやすみとってるのでそこで保育園は休みますが…
今年から保育園入ったので初めてのお盆なのですが、意外と両親ともにお盆休みない家庭少ないんだなぁとびっくりしてます🥹

はじめてのママリ🔰
育休で働いてなくてもお盆預ける家庭もある中、ちゃんと就労して預けてるなら堂々と預ければいいと思います。
コメント