お仕事 育休明け、退職からの夫の扶養に入りたいです。妊娠前は正社員で働いて… 育休明け、退職からの夫の扶養に入りたいです。 妊娠前は正社員で働いていましたが、4月に引っ越しをするので会社に退職の旨を伝え退職後、夫の扶養に入りたいのですが、その場合私が退職したことによっての年金などの支払いはあるのでしょうか? 住民税は、育休中給料は発生してないですがかかってくるのでしょうか?無知ではありますが、どれくらいお金がかかってくるのか知りたいです。 夫も4月から公務員に転職します。 最終更新:2024年1月21日 お気に入り 3 育休 妊娠前 夫 お金 会社 扶養 年金 転職 退職 給料 引っ越し 住民税 正社員 クマ(1歳9ヶ月) コメント ママリ 扶養になっても、旦那さんが払う社会保険料は変わりませんよ。 住民税は前年の収入額で決まりますが、1月〜12月まで育休中なのでしたら、収入がないので住民税はかからないと思いますよ。 1月21日 おすすめのママリまとめ 夫・給料に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・引っ越しに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コメント