※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

11ヶ月の娘の母親です。2人目妊娠中で、複雑な気持ちです。娘を愛しすぎている気持ちと、2人目を産むことへの不安があります。周囲の愛情に囲まれた中で、2人目の子も同じように愛されるか不安です。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

11ヶ月になる娘の母です
今日2人目妊娠してることがわかりました。
嬉しいのですが正直素直に喜べないです、、

今は娘1人を溺愛したいと言う気持ちと、堕ろしたくないと言う気持ちが葛藤してます。

しかし年子になるため娘が寂しい思いをさせてしまうのが
どうしてもかわいそうで胸が痛いです

今娘がすごいくっついて寝ていて何かを察しているんじゃないかと考えると泣きそうになります

こんな気持ちで2人目を産んでいいものなのか、
旦那のひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんがすごく溺愛してくれてて
2人目の子のことも同じように愛してくれるのかなど
とても不安です。

私自身一人っ子だったのでみんなの愛を独占できてました
兄弟いる方はどんな気持ちでしたか、、

同じ気持ちになったことがある方、断念して堕ろした方いろいろ意見をいただけたら嬉しいです。

長くてすみません、読んでくれてありがとうございます

コメント

はじめてのママリ🔰

嬉しい反面、不安ですよね。

年子ではないですが、2歳差で下の子を産みました。正直、下の子を産まなければ上の子にこんなに我慢させたり怒ったりすることもなかったのかもしれないと思うことがあるにはあります。大変なことも多いし、イライラすることも増えます。
でも、2人兄弟、ほんっとうに可愛いです。産んでよかった、お腹に来てくれてありがとうと思うくらい可愛いです。上の子には寂しい気持ちをさせることもありますが、ちゃんとお姉ちゃんしてくれてます。それをみているのも可愛いです。
何歳差でも、上の子に寂しい思いをさせてしまうというのは避けられないですが、それで上の子は強くなるし、優しくなるし、悪いことばかりではないです。
なんなら手伝ってくれたりもします😊

私の母も、私がまだ3歳の時に弟が産まれたので可哀想だなと思ったことあったみたいですが、上の子はそうやって強くなっていくんだよ。と言われました☺️

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁

    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    お母様のお言葉すごい響きます…
    きっと、可愛さは倍増しますよね
    娘の違う一面も見れるかもしれないですし、、🥹

    我が子も優しくて強い女の子になってほしいです😤

    前向きに考えていけたらと思います☺️

    • 1月20日
ままり

周りに娘さんのことを大好きな大人が沢山居てくれているんだから大丈夫ですよ✨
色んな感情を持つ事もだしそれを汲み取ってどう関わっていくかもお互いに成長出来るかと思います!私は三姉妹でしたが
居て本当に良かったです😊
少し大きくなると遊び相手にもなるし相談相手にもなるし、

何よりまた違った雰囲気の我が子楽しみじゃないですか?めっちゃ可愛いですよ😊❤️

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁

    投稿した者です!
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    兄妹がいてよかったって思えるのが一番いいですよね☺️
    確かに自分は普段家にいてゲームしてても対戦相手が居らず、いとこが遊びにきた時じゃないと遊べなかったのでいとこが毎日いてくれたらって思ってました🤣

    娘の違う一面も確かに見てみたいです!

    前向きに考えていこうと思います😊

    • 1月20日
はじめてのママリん

私自身年子姉妹でした。保育園小学校といつも姉が一つ上の学年にいたので忘れ物とかしたりしたら借りたりして心強かったです笑
年齢が近いので遊ぶおもちゃも基本的に同じで仲良く遊べました!!ゲームもいつも家に対戦相手がいるのでたのしいです。
今もとっても仲良しでごはんいったり買い物したりします。親は大変かもしれませんが、子供の将来的なことを考えると年子でいいのではないでしょうか

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁

    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    忘れ物すぐ借りれる存在は最強ですね😆

    ゲームはやはり対戦相手いないとつまらないですよね!
    自分はいとこが遊びに来ないと対戦できなかったのである今つまらなかったです🥲

    将来はとっても仲がいい兄妹になってほしいです🥹

    貴重な意見ありがとうございます!
    前向きに考えていこうと思います☺️

    • 1月20日
ママ

私も年子のお兄ちゃんいます。
うちの親は男にはすごく甘く厳しく育てられました。
性別ちがったこともあり、小さい時殴り合いの喧嘩は毎日です。
4歳下にも妹ができ祖父母も両親もそちらに行きまた悲しい思いしたの覚えてます。
でも、自分が親になってそれも親の育てかたによるのかなって思いました。同じように愛してくれてたら何も思わなかったはずです。

そして1歳差の男女の年子育ててます。下の子まだ3ヶ月でもちろん上の子は寂しい思いしてると思いますが、そこは2.3歳離れても同じことだと思います。
なので同じように愛情注いであげようと思いを持ちながら育児してます。

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁

    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    喧嘩が一番不安です、
    ブチギレ確定な気がして...wwww

    確かにみんな下の子に行っちゃうと悲しいですよね。

    愛情半分こは難しいかもしれないですが上の子をすこしでも愛していきたいですね、、

    自分も同じくらい愛してあげようと思います🥹
    前向きに考えていきます😊

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

私も2人目妊娠がわかった時は
年子だった為、全く同じ気持ちになりました!
ですが、私も旦那も堕ろすという考えにはならず、
むしろ旦那はウキウキで喜んでいて産むことに決めました。
今では大きくなったお腹に
息子がちゅーしてくれたり、
ヨシヨシしてくれたりしてます☺️
寂しい思いをさせてしまうのが心苦しいですが、
下の子が産まれたら我慢させちゃう分、
旦那に下の子みてもらって
上の子と2人でお出かけしたりとか
してみようかなぁと思います💭

ひいおじいちゃんひいおばあちゃん達は
変わらず可愛がってくれると思いますよー✨️
私のところは元気なうちに曽孫の顔が見えて嬉しい
抱っこできて嬉しい
もっと元気に長生きしなきゃねって
喜んでくれてるので大丈夫だと思います🥺
私自身2歳差で弟がいますが、
今でもずっと仲良しですよー👍🏻

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁


    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    チューしてくれたりするの可愛いですね😍

    少なくとも我慢はさせちゃうだろうから、上の子との時間をなるべく作ってあげるのがいいみたいですね😮‍💨

    貴重なご意見ありがとうございます😊

    前向きに考えて行こうと思います☺️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもよくわかります。
年子妊娠中です。
うちは旦那とわたし共に兄妹がいたのでいつかは兄妹をという気持ち自体はあったのですが、時期的にまさかの妊娠で色んな思いが溢れて初期はたくさん泣きました。

息子がかわいくてたまらないし、産後いくら息子優先にしても絶対我慢させたり寂しい思いをさせてしまうと考えると本当に本当に胸が痛かったです。

ただわたしや旦那は兄妹がいて本当に良かったと昔も今も思っていること、正直寂しい思いをしたことがない(覚えてないだけかもしれませんが)こと、将来親がいなくなっても兄妹で助け合っていけるかもなどと考え、堕ろすという選択肢はなかったです。

妊娠中もつわりの時期やお腹が大きくなってからは十分に遊んであげることもできず、申し訳なさで泣いたりもしてましたが、とにかく愛を伝えハグしまくってます❣️笑

生まれてくる妹も、兄になる息子の姿も楽しみです。

こればっかりは正解はないと思うので、ママリさんも思い詰めすぎずお身体に気をつけてお過ごしください🌼

求めている回答にならず申し訳ありません💦

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁


    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    自分も同じような気持ちになると思います。。
    現時点でもはや病んでるのでww

    一人っ子の私からしたら愛情は独り占めできてもどこかで1人だって言うことに寂しさはありました。

    私も我が子をめちゃくちゃ抱きしめてあげようと思います😍

    貴重なご意見本当にありがとうございます😊

    前向きに考えて行こうと思います☺️

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です💭

私も10ヶ月半の娘がいて先日妊娠が判明しました。

望んでいたのに娘に寂しい思いをさせないか不安で毎日を過ごしてます🥲︎

やっぱり赤ちゃんは察するんですかね💭?うちの娘も妊娠判明くらいから少しでも離れるとギャン泣きしながら後追いで…

とても胸が痛くなりますが私の中でおろす選択肢は無いので娘と2人で過ごせる今を大切にしようと今まで以上に遊ぶ時間や出かける時間を確保する事にしました😊

そして日中娘に対してイライラしたりしないように待受画面に娘優先!二人の時間は今だけ!の文字を入れて少しでも寂しい思いをさせないよう努力してます🙆‍♀️

私自身、歳の近い妹がいますが母が愛してくれてるのは伝わっていたし寂しいと思ったことは1度もありませんでした🥹

お体大事になさってくださいね😊
長文で失礼いたしました…。

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁


    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    その心がけいいですね、自分もそうしてみます🥲

    待ち受けに娘優先!はかっこいい😎

    やっぱ母親の愛情次第で変わってきますよね!
    2人目も産んだとしても2人とも全力でうざったいほど愛していきたいです!

    前向きに考えて行こうと思います☺️
    ありがとうございます🥰

    • 1月20日
みぃ

現在年子で第二子妊娠中です☺️
私は娘が7ヶ月の時2人目の妊娠が発覚しました!!

娘が2、3歳になったら2人でデザート食べに行きたいな〜とか色々考えてたのに!って2人目妊娠後気づきました😂笑
旦那は少し年上なので2人目欲しいなら早めがいいねって話し合っての妊娠だったのでとても嬉しかったですが😂

うちの娘も察していたのか、11ヶ月になる頃急に私の洋服をめくってお腹をペチペチしながら「おーい」って言いました🥹
私も寂しい思いをさせるかなって思っていましたが、娘の行動を見て楽しみにしてるのかなーってほっこりしました☺️
今でもお腹ペチペチしてチューしてきます🤭

私も一人っ子で育ち、旦那の親戚も赤ちゃん居ないので全員溺愛です🥹
最初2人目妊娠報告した際、母と祖母からイラっとする言葉を言われましたが😂
今では可愛い孫、ひ孫がまた増えると喜んでくれています☺️

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁


    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとうございます😭

    声かけてくれるの微笑ましいですね🥰
    楽しみにしてくれているのが伝わってくると不安も吹っ飛びますね☺️

    嫌なこと言われたんですか、、🥲
    結果喜んでくれてるならよかったです💕

    前向きに考えて行こうと思います🥺
    貴重な意見ありがとうございますっ

    • 1月20日
ママリ

私自身仲良し姉妹で、姉がいなかったら生きていけないと思うほど、姉大好き人間です☺️
親に言えない悩みも姉にはなんでも話してますし、私の一番の味方だと思っています。
ちゃんもじーじばーばや周りにも愛されましたし、何より姉が愛してくれました。
姉も私がいて良かったといつも言ってくれてます🥰

はじめてのママリ🔰さんのお腹にいる赤ちゃんも、娘さんにとってそんな存在になるかもしれませんよ✨

うちにも2人子供がいますが、2人ともめちゃくちゃ可愛いです💕
上の娘がお姉さんらしく下の子のお世話したり、可愛がる姿も見れて可愛すぎます😍
もちろん喧嘩や寂しい思いもすることはありますが、それ以上の幸せを運んでくれましたよ✨

  • あおさのみそ汁

    あおさのみそ汁


    投稿した者です🙇‍♀️
    アカウント移行したら投稿見れなくなってしまいました😭

    回答ありがとございます😭

    かけがえのない存在になれる兄妹はいいですね🥰

    我が子もママリさんのようになってくれたらと思います🥰

    我が子の別の姿を見れるのも新鮮なのかなって思えてきました😋

    兄妹喧嘩を対応できるか不安ですww

    貴重なご意見ありがとうございます☺️

    前向きに考えて行こうと思います😊

    • 1月20日
しーママ

投稿から時間経たれてますがコメントさせていただきます⭐️
私も上の子が11ヶ月の時に2人目の妊娠が分かり、全く同じ心境でした💦
上の子は10年できず体外受精、2人目は全く予定外の自然妊娠。現実を受け止めるのに時間がかかりました😖

すでに育児もいっぱいいっぱい、夫とも3日に1回喧嘩、こんな状態で更に増えるの?!と、喜べない自分も嫌で…
でも病院で心臓が動いてるのを見たら、自然と愛おしくなり、気付いたら産まれてました(笑)というくらいあっという間に時が過ぎました。
今2人目が生後5ヶ月です。

上の子はちょうどイヤイヤ期だったり、まだまだ甘えたい時期なのに、こちらの余裕が無くて怒ってしまい正直申し訳ないと思うことばかりです💦
でも、すでに下の子が泣いてるとあやしてくれたり、下の子もお姉ちゃんが大好きで、お姉ちゃんが来てくれるとキャハキャハと笑い、それを見てお姉ちゃんも嬉しそう😆
本当に幸せな気持ちになります。

私自身は年子ではないですが弟と妹がいます。
父が亡くなった時に弟妹の存在はとても大きかったです。
悲しみを同じように感じて分け合えた気がしました。
娘達にも、私達親がいなくなった後、助け合って生きていってほしいなと思っています✨

長くなってすみません🙇🏻‍♀️