
コメント

2Lii
急にあげなああのではなく徐々に減らしたほうがおっぱいにも娘さんにもいいと思いますよ。
私は徐々に辞めていったけど、左胸だけ乳腺炎になり泣きました。。
2Lii
急にあげなああのではなく徐々に減らしたほうがおっぱいにも娘さんにもいいと思いますよ。
私は徐々に辞めていったけど、左胸だけ乳腺炎になり泣きました。。
「ミルク」に関する質問
1歳2ヶ月の子が生後10ヶ月ぐらいからご飯量が増えず悩んでます。 現在、1食分で白ごはんは60〜70gぐらいしか食べてくれません。 他のおかず類も本の通りの分量作っても食べてくれる量は明らかに少なくて食後にミルクで補…
【育休中で育児に疲れました。疲れの取り方の工夫】 育休中ですが、日々ほぼワンオペの育児に疲れました。 朝起きてご飯、家事、離乳食準備、ミルク、着替え、掃除とほんとに1日が一瞬ですぎます。 最近はお昼寝いいとき…
お腹の風邪と、胃腸炎と、ノロやロタなどの違いはなんでしょうか? 息子が下痢2日目で、今日はミルクの吐き戻しもあったようです。発熱はありません。 受診した病院では特に診断名はなく、もう少し様子見ということで整…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2Lii
あげないのではなく です
のんさんさん
回答ありがとうございます✨
母乳の回数を減らしていっていて、いま夕方の離乳食後のみ母乳なんですが、その時をミルク+母乳にしていくって感じですかね(^^)?
2Lii
そうですね。
母乳がそこまで張ってないとか、そこまで欲しがってないのであればミルクに切り替えてもいい気がしますね☺️
おっぱいは痛くてどうしようもなくなら寸前まで触らないほうがいいですよ。
我慢できなくなったら軽く絞り、そこからまた一週間ほど我慢して、我慢できなかったら絞り、、そしたらおっぱいが作られるペースがかなり少なくなります。徐々に絞る回数を減らし、最終的に張らなくなります!
もし自分で絞っても痛みが消えない場合は早めに病院へ!!私はおっぱいがひどくなってしまって、おっぱい止める薬を1回飲みました。
2Lii
どうしようもなくなら⇨どうしようもないなら
2Lii
文章がめちゃくちゃになっちゃいました。すみません。
おっぱいが痛くてどうしようもなくなる寸前までは触らないほうがいいですよ。
が正解です。🙇♀️
のんさんさん
ありがとうございます✨
いま既に全然張らなくて💦💦ただオッパイ絞ると結構出るんですよね!
痛くなったら早めに病院にいきます!
2Lii
そうなんですね!
じゃあ、少し様子見で大丈夫そうですね❣️
のんさんさん
張らなくなってる=母乳生産も減ってきてるんですかね💦
痛くなることはなくて💦