※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが熟睡中でも授乳しても大丈夫か、起こすべきか悩んでいます。起きない時は咥えて飲ませてもいいですか?


混合で育てている、生後1週間の赤ちゃんの授乳についてなのですが、熟睡すると何をしても起きません…😓
どこを触ってもくすぐってもオムツを替えるも起きない…
お腹が減ってたり、眠りが浅いうちは咥えてくれるので、横抱きやラグビーボール抱き?で飲ませているのですが、起こしても起きない、でも咥えて飲めるならば、睡眠中でもあげて大丈夫なのでしょうか?
それとも何とかして起こすべきですか?( ˊᵕˋ ;)

コメント

ひよまま

咥えて飲めてるならうっすら起きているのでは…?🤔

生後1週間くらいだったら
脱水とか低血糖とか怖いので3時間毎にはあげたほうがいいと思います。

うちも混合だったのですが、
母乳ではすぐ寝ちゃって、
その後のミルクではごくごく飲んでましたねぇ…
懐かしい…😌💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    産院でも早くて2時間、遅くても4時間以内には、と言われているので、3時間毎にあげるようにしているのですが、起こそうとすると3時間半とか経ってて諦めて寝たままあげてました💦
    起きているなら良いのですが😣

    母乳だとすぐ寝ちゃうの、あるあるなんですね…!!
    同じくミルクはごくごく飲んでます(⊙⊙)笑

    • 1月20日
ママりん

うちの娘と同じです。何しても起きず私も気が滅入っていたのですが、哺乳瓶なら寝ながらでも飲むと聞き、起きない時は母乳を搾乳して、赤ちゃんには母乳なしの全部ミルクを飲ませる回を作って乗り越えました😩
あとうちでも足の裏に保冷剤を当てると起きたりする時もありましたね〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じく気が滅入っています( т т )笑
    特に夜中の授乳は、自分も眠いし、起こすのに時間がかかってどんどん授乳時間が遅くなるしで脱水が心配で…🥲︎

    搾乳をまだやったことがないのですが、やはり搾乳器は必要ですか?😣
    片乳5~10分ずつあげているのですが、母乳がどれくらい出ているのかよくわからずで、量は知りたいけどわざわざ買うのはなぁ、と…

    • 1月20日
  • ママりん

    ママりん

    お疲れ様です。私も寝てる娘を前に何度も涙ぐんでました😭今じゃ逆に睡眠少なめな子なんですが…うちも脱水怖くて、寝ながら飲むタイプだったから何とかなりましたけど、ゆきだるまさんのお子さんも寝ながら飲める子だといいですよね
    電動の搾乳機買いました!正直使用頻度低めでしたが、買って気持ちは楽になりました。母乳を続けたかった(三時間ペースで絞らないと出が悪くなるそうなので)のと手絞りが痛かったから買いましたが、割り切って完ミでもいいというならいらないし、一応手絞りでも絞れますから…
    搾乳量より赤ちゃんが直母で飲む量の方が多いそうなので量を知るのは微妙かなと思います🤔

    • 1月20日