
旦那の会社を通さずに別居したい。実家で子供を保育園に入れながら働きたい。旦那の会社を通さないと仕事できる?どうしますか?
旦那の扶養に入ってる場合は必ず旦那の会社を通さないと仕事できませんか?
借金持ちギャンブラーの夫がいます。
旦那は債務整理をしてカードを持てないので
私が持っているクレカで支払いなどをしているため
私の名義でも分割にしているもので60万とキャッシングで50万あります。貯金はありません。
分け合ってずっと仕事ができなかったのですが、週2回夜勤でフルで仕事をしようと思いましたが、そのことで旦那と喧嘩のようになり、大声で私と子供達に対してブチギレてきました。
もう、なんか、無理だなと思って離婚したいのですが、実家は遠方です。実家に帰ってそこで保育園に入れながらフルで働きたいです。今住んでいるところは保育園の空きがないので上の子は幼稚園に通わせています。下の子は自宅保育です。
このまま実家に帰って向こうで仕事をしたいのですが旦那の会社をやっぱり通さないといけないですか?すぐ離婚するんけではなく、別居のような形をとりたいです。
殴り書きで申し訳ありませんが、わかるかた教えてください。今の状況に涙が止まらないので厳しい意見はやめていただけると嬉しいです。
また、もし自分が今の私の状況と同じ場合どうしますか?
- mama(2歳4ヶ月, 6歳)

みい
いろいろと大変そうな状況をお察しします。
私は扶養内で今まで2ヶ所でパートをしていますが、どちらも旦那の会社は知らないと思います。
旦那本人には仕事をする旨を話しましたが、パート先に扶養内と伝えたのみで、旦那が会社に伝えてる様子はないです!
状況がいい方向に進むよう、祈っています✨

退会ユーザー
社会保険に入るなら、保険証返したり手続きが必要なので会社に言う必要があります。
コメント