※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳児への声掛け方法について相談。お店のものを壊す行動に対して、なぜいけないのかを分かりやすく伝える方法についてアドバイスを求めています。

3歳児への声掛けの仕方について教えてください。

今日、買い物中に旦那が長男に激怒していて何事かと思ったら、カゴに入れた鶏肉のラップが破けていました。長男が破ったとのことでした。

かなりきつめに「これは買うまではお店のだいじなもの。買う前のものを触って壊したら使えなくなってしまうし、ママもパパもお店の人もとっても困る。もう絶対にしません」
という事を伝え、長男もその時は半泣きで「ごめんなさい」と言っていましたが、後から旦那によく話を聞いたら実際は「長男が商品のペットボトルをカゴに投げ入れたせいで肉のラップが破れた」だったらしく、完全に勘違いで叱っていたので長男にはその事については謝りました
(購入前の商品を壊すこと自体はいけないのでそこはきちんと伝えました)

その後別の店でダンボール梱包された商品をカゴに入れたのですが、気づいたらカートに乗っていた長男がダンボールの表面を剥がし、中の物が少し見えてしまっていました。
恐らく元々ダンボールが一部剥がれかけていたんだとは思いますが、
さっきあれだけ「お店のものを大事にして」と叱られたのに直後にその約束を破ってしまうことに無性に腹が立ってしまい、店の中でかなりの声量で怒鳴って泣かせてしまいました。

長男は日頃から余計なことをせずにはいられない性格なので「何故ダメなのか」をなるべく分かりやすく教えるようにしていますが、全く伝わっている様子がありません。
言葉の理解は月齢にしては遅めだと思います。
「お店のものでなぜ遊んではいけないのか・なぜ破ってはいけないのか」についてどういう風に伝えたらいいんでしょうか…
「怒る」ばかりの教育はいけないとは分かりつつも、どうしても我慢ならなくて怒鳴ってしまいます。

お店のものに限らず、物を壊すなどタチの悪いイタズラが好きで言葉の理解が遅めなお子さんをお持ちの方、どういう風に接していますか?

コメント

はじめてのママリ

小さい頃は長い説明は難しいのかな?
私ならもう、商品自体触るのは❌←手でバツを作って説明すると思います。
逆にお金を払った後は⭕️←これも手で丸を作って説明すると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり理解できるようになるまでは超単純に教えるのが一番ですかね。

    ただ、長男の場合どれだけ「ダメ!」と言ってもやるんです。
    最近しかけ絵本やぬいぐるみの細かい糸など破ったりちぎるのが大好きで、今回のダンボールもちぎりたい欲求が抑えられなかったんだと思います。
    家でのイタズラも見る度に叱っているのですが全くやめる様子がなく、またお店のものをちぎろうとするのかなと憂鬱です…😢

    • 1月20日
ママリ

言葉の理解力が同年齢より低い3歳息子います。
上の方が書いてるように長い説明を理解してもらうのに3歳だと難しいと思います。なので、お店のものは勝手に触ったらダメ、壊したら(破ったら)ダメなど、シンプルにダメなことを伝えるようにしています。
あとは、お店入る前にダメなことを毎回伝えてたらする回数は激減しました。あとはお店から出た後に「お約束守れたね〜」とめちゃくちゃ褒めるようにしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり長い説明だと分かってくれないですよね💦
    お店入る前に注意するのと守れたら褒めるの良さそうですね。
    習慣づけてみようと思います!

    • 1月20日