![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが抱っこでは寝るけどベッドでは寝ない悩み。痩せ型で疲れるし、ベッドで寝る方法を知りたい。
寝かしつけに悩んでます😭
2ヶ月になったぱかりの赤ちゃんですが、抱っこでは寝るけどベッドでは寝ません😢
よくあるパターンは次の通り…
・抱っこではすやすや寝てたのにベッドに置いた途端に目がパッチリして泣く
・抱っこし直すとまたウトウト
・ベッドだとすぐ目を覚ます
・ベッドに置いてからの寝かしつけだと寝る気配なし
・熟睡してから置いてもダメ、おくるみもダメ、スワドルもダメ
・添い寝(私は怖くて寝てない)だと次の授乳時間まで寝ることもある
抱っこだと自分も眠れないし、トイレや水分補給も自分のタイミングでできなくて困ります💦
私がかなりの痩せ型でお尻に肉がないので最近はお尻が痛くてそれもきついです…。
しかも日を追うごとにベッドで寝なくなってる気がします。
どうにかベッドで寝るようになってほしいんですが(せめて夜だけでも)何かいい方法はないでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝かし始めだけ添い寝して、徐々に離れて行く方法でベッドで寝るということに慣らしていくのはどうでしょうか。
成長するにつれてそういうことに敏感になっていくので大変ですよね🤔一時的にだとは思うので、昼間だったら抱っこ紐を使ってどうにかしのぐのもいいかもしれません。
コメント