※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i.
子育て・グッズ

3児の母で、長男に対する態度が冷たいと主人から指摘された。兄妹の年齢や性格の違いによる育児の難しさを感じており、長男がかわいそうに思われないような育て方や兄妹の関わり方についてアドバイスを求めている。


5歳(息子)2歳(娘)0歳(娘)
3児の母です。

主人は土日休みで普段朝早く23時ごろ帰宅なので週5日朝起きてから寝かしつけまで1人で子供たちを見ています。
平日は育児のサポートはナシです。

主人に、「兄妹を平等にできてない。かわいそう」
と言われてしまいました。

5歳の長男は3歳ぐらいからイヤイヤ?反抗期?がすごく手を焼いています。5歳でお話がもう通じるのですぐ言い合いをしてしまいます。普段からすぐ不貞腐れたりするのでとにかく大変で、私も少し厳しくしてしまっているところがあります。

下2人はまだお話が出来ないし、2歳児はイヤイヤ期が始まりそういう時期だからしょうがないか!と自分の中で整理できるのであまり怒りません。(長男も2歳まで危ない事以外はほぼ怒らず育てました。)

0歳はほぼ完母で添い乳じゃないと寝なかったり、ずっとくっついて居て手が離せません。

兄妹仲良いし、上2人は下の子の面倒をみてくれたり、平日はすごくよい環境で過ごせてると自分では思ってたのですが、、、周りから見るとそうではないようで、、、。

長男に対する態度だけ冷た過ぎる。
なにも悪い事してないのにすぐ長男に怒る。
そんなんじゃかわいそう。

と。


年齢も違うし、出来ることも、性格も違う。
どうしても関わり方に差ができてしまうのはしょうがないのではないかと思いますが違うのでしょうか?

長男は意思の疎通が出来るから言い合いになってしまったり、できる事を知っているから出来ないとイライラしてしまう。
下2人はまだ出来ないと分かっているからしょうがないで済ませてしまう。
誰が嫌いとかはなく、3人とも自分の命より大切な子供達で大好きです。

でも主人に言われた通り平等には出来てないのかなと思い、どうしたら長男がかわいそうと見られないような育て方が出来ますか?
兄妹児がいるママたちは兄妹の関わり方でなにか気をつけている事はありますか?

主人に言われこんなママでごめんねと言う気持ちが強いです。3人は自分にはキャパオーバーだったのでしょうか?
子供達には幸せに楽しく過ごして欲しいと思っているのに、出来てなかったのかなぁって。。。

コメント

なな

毎日お疲れ様です。
旦那さんにここで書いたようなことをちゃんと話してないですか?
もし話してなければ話した方がいいと思います。
その上での発言かどうかでも変わりますが、そんなこと自分の旦那に言われたら、普段あまり見てないのに…とかそれなら上の子のフォローをしてよ…って思いそうですが、i.さんは自分のことを反省しててそれだけでも素晴らしいお母さんだと思います!!

平等には、私もできていません。どうしても、上の子を怒ることが多いし、目につくし、もっとできるのにと厳しくなってしまいます。
私は子供2人ですが、同じように上の子は2歳頃まで怒らずに育ててました。でも2人になって気をつけているのは、上の子の手前、下の子に対しても悪いことは1歳前でもちゃんと怒っているという口調で注意していました。(もちろん、上の子がいる時限定で。)
特にお姉ちゃんの物を取る、髪の毛を引っ張るのはズリバイの時から始まりました。
お姉ちゃんの髪の毛引っ張ったらをダメだよ。ごめんなさいしようね。と下の子に伝え(当然意味もわかってないし、何も話せませんが)、上の子に対して下の子が悪かったね、痛かったかな?ごめんねって言わないといけないけど、まだ何も話せないから〇〇ちゃんの代わりにお母さんがごめんねって言うね。話せるようになったら言えるようにするからねって伝えていました。

あと、食事の時もガミガミ言うことが多いのですが、できてる時は上の子を褒めることもすごく意識してます。
これは下の子が一歳から一歳半に多かったことですが、前を向いて食べる、立ち上がらない、スプーンフォークを投げないとか、下の子に注意をしますが、その時上の子はみてみてー、私はできてるよってわざわざ言ってたので、必要以上に褒めてました。
口に入ったまま話さないとか、上の子には注意するポイントが違うので当然ですが、褒めると上の子は背筋を伸ばしてより頑張ろうと食べてました。


私自身、第一子で、下の妹は同じことをしても怒られないのに自分ばっかりと思っていたので、上の子にそう思われないように気をつけてます。
それでも上の子の方がよく怒るし、厳しくし過ぎだなぁと反省してます。
i.さんはさらに0歳の子もいて大変だと思うので、旦那さんに長男くんのフォローをしてもらうのもいいと思います!!