※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が食事中に癇癪を起こし、自分で食べたいタイミングでないと号泣します。スプーンを使えず手伝っても困っています。夫も同様。どうしたら良いでしょうか?時間も長くて疲れます。

1歳2ヶ月の娘の食事中の癇癪についてです。娘はご飯が大好きです。たくさん食べます。最近は自分で食べたい意欲もあるみたいなのですが、自分が食べたいタイミングじゃない時に食べさせようとすると癇癪を起こします。そしてスプーンを持たせると落ち着くのですが、まだ上手くスプーンを使えないのでそこで号泣します。手助けをするのですが、まだ自分でやりたいタイミングだったら手伝われたことで号泣します。たくさん食べるのでもうこんな時間が長くて私は疲れてしまいます。夫がやると少しはマシなのですが、それでも夫が食べさせようとするとやはり自分でやりたいと号泣します。自分でやりたいと癇癪を起こし、上手くできないと号泣し、手伝ってもタイミングが悪いと号泣とほとほと困ってます。
どうすれば良いでしょうか?たくさん食べるのでこの時間も結構長くて疲れてしまいます😞

コメント

deleted user

手づかみ食べしないんですか?

  • まぐ

    まぐ

    手掴み食べもしますが、スプーンであげてるとスプーンやフォークを持ちたがります。

    • 1月20日