※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの主体性を重視した園が最良か悩んでいます。息子は控えめで人見知りですが、友達と遊ぶのが好きです。このような園が良いかアドバイスください。

子どもの主体性を大事にする、のびのびとした園が1番良いのでしょうか?

気になる園がこんな感じです。
・遊びの中で子どもは成長するから、遊びを大切にする
・子どもの意思を大切にし、押し付けるようなことはしない
・一斉保育少なめで、自分の好きな遊びをする
・作品展や発表会はしない。劇の会があり、子どもが台本を考え、道具も作る
・年長になると本物の食べ物でレストランを開く。メニューを書いたり、定員役をしたりする
・ピアニカやお勉強などはしない

こんな感じです。今の幼稚園は、こんな感じの幼稚園が1番良いのでしょうか?

ちなみに息子は、嫌なことは嫌と言えない優しい性格。人見知りもある。お友達は好きで、一緒に遊ぶことが好き。どちらかというと控えめ。こんな性格です。

アドバイスください。

コメント

もな💅🏻

これ系の幼稚園に馴染んでしまうと、小学生になったときに集団生活、決まった時間にみんなで同じことする〜みたいな生活に拒否反応起こさないか少し不安ではあります。

勉強一切しないってなると、小学校入る前にえんぴつの持ち方、ひらがな、カタカナ、ある程度親が教育してあげる必要あるので私はちょっとめんどうかもです😭(長男は全部幼稚園で覚えてきた)
習い事とかでカバーできるならありっちゃありですけどね!