※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの多動や特性について不安を感じています。体操教室での様子や行動について相談したいです。集団生活の経験がないため、アドバイスをいただけると助かります。

子どもに多動や何かの特性があるか不安になっています

3歳になったばかりの子どもです
体操教室の体験に行った際、
20名ほどのグループに入れてもらいました
準備体操は初めてとは思えないくらい上手にしていましたが、緊張が取れてきたのかジャンプ振りになるとずっとジャンプしてストップの振り付けができない

またボールの遊びになった時、
初めはみんなと同じように座っていたものの先生の説明が始まりボールの見本を見せてもらっていると立ち上がり先生と一緒にしようとする
他の先生に声をかけられ座って聞き始める
ボールの内容も理解してないのかと思いきや、1番に走っていきやり方は分かっている

トランポリンの時間では順番にトランポリンをするはずが、自分がやりたいが先走り何度も先生に座らさせられていた
自分の順番になると、楽しそうにジャンプするがストップと言われても飛び続けてしまう

そうかと思いきや、活動が終わり先生の周りに集まるように言われるとついていき、座って靴を脱ぐ指示を聞いて自分でしている
そして終わりの挨拶をする前に親のところに受け取ったチラシを持ってきてしまう

人見知り場所見知りはほぼなく、慣れるまでも早いので慣れたらふざけてしまったり、楽しみすぎて話が通らない時がある様子でした
会話はできるし、癇癪もなく、ただ活発すぎるところが良いところでもあるのですが親として不安に思っています

自宅保育で集団生活もしたことがないです
コメントで教えていただけると嬉しいです

コメント

ぱちょり

私は子供が子供らしくしてる風にしか見えないです☺️大丈夫だと思いますよ🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早いコメント本当にありがとうございます!
    そう言っていただけて本当に心が安心しました😮‍💨
    子どもらしく楽しむ子育てを心掛けてきたのでそんなお言葉がいただけて親として嬉しいばかりです🥲

    • 10時間前
ママリ

普通過ぎるくらい元気で普通の3歳児なので気にしなくて大丈夫ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早いコメントありがとうございます!
    そう言っていただけて本当に安心しました🥲
    健康で元気いっぱいの3歳キッズですね!子どもの今の成長にそんなお言葉をいただけて嬉しいです🥲

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

3歳ですよね?そういう子もいるよね☺️って思いました。
楽しいし、自分が自分がってなりますよね。
習い事って、集団行動が得意な子や我慢が出来る子、大人の言うこと聞く子が残るので、そこで比べない方が良いと思います。

特性は集団で行動しないと見えないので何ともですが、元気一杯の子だなって思いました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7月で3歳になりました!
    自分が自分がとなるのが悪いことでは無いですよね🥲
    体操教室の子どもたち本当にお話聞いて行動されていて焦ってしまいました🥲💦

    元気いっぱいの子どもなら親としてはそんな子どもに育てたかったので嬉しく思います😂👍

    • 10時間前