
保育園が始まり、仕事復帰予定の女性が、タイムスケジュールに悩んでいます。保育園迎え後、お風呂と夕飯の順番や、食事の準備と家事のタイミングが気になるようです。他の働くママたちの日常を知りたいそうです。
もうすぐ保育園が始まります。
私も仕事復帰予定なのですが、人手不足もあり、時短で働きたいところですが、なるべく早くフルで働こうと思っています。
そこで、どんなタイムスケジュールで動けばいいのか迷っています。たとえば、保育園迎えに行って家に帰ってきたら、19時くらいなので、お風呂が先か、夕飯が先か??
いつ食事の用意をして、その他の家事をするのか。
仕事と育児を両立している皆さん!
日々どんな風に過ごしていますか??
よろしくお願いしますm(_ _)m
- はちみつ(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ひなころ
1月から無認可に、4月から認可に行きます。
17時すぎ定時で上がらせてもらい、18時お迎え、18:30夕飯、19時お風呂、19:30から20時就寝です✨
夕飯は前日の夜に作っておきます。それか5分くらいで終われるように準備しておいてます。
洗濯も夜に干しておいて、朝外に出します。
帰ってきてからバタバタですが、早く寝れば朝機嫌悪くなることもないし、家事は集中してできるし、私は1番しっくりきてます😊🎶
はちみつ
短時間でギュッと凝縮されてますね!!それくらいパッパとやらないと回らなそうですもんね😅
20時にすぐ寝てくれますか?
mi8さんご自身の睡眠時間はどれくらいですか?
質問攻めすみませんm(_ _)m
ひなころ
元々20時に寝かせてたのもあり、19:30からぐずり始めるんです😅日によって前後はしますが、大体寝ますよ✨無理矢理20時にずっと寝かせてたら眠くなってくれるようになりましたよ☺
私はまだ要領悪くて(笑)、そして子供と一緒に寝ちゃったりもして2時くらいに寝てます😅
子供と寝なければ12時前には寝れてます(笑)起きるのは6時なので6時間は寝れてます✨
ぐずりながらご飯作るよりは気分が楽です(*^^*)
はちみつ
そーなんですね!!最初は大変でも、20時に無理やり寝るように持っていけばいいんですね😄がんばってみます!ありがとうございました☺