※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

福岡市内にお住まいの方で、グレーゾーンの子どもを持つ方、小学生支援について情報が欲しい方いますか?

福岡市内にお住まいの方で、発達の、いわゆるグレーゾーンのお子さんや支援級、通級に通っている小学生のお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?

春から小学生になる子どもがグレーで療育も受けています。県外から福岡市への転勤を予定しており、小学校の制度についていろいろお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

長男支援級、次男も今年支援級で入学します🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    学校によって違いがあるとは思いますが、ご存知のことがあれば教えていただけますでしょうか😣?

    ①通級で通わせたい場合は子どもに合うクラスというのは親が判断するものなのか
    ②通級ではなく、近くの学校の支援級に在籍させる場合はその子に合わせたクラスではなく、特性が全然違う子たちが一緒の教室にいるような感じなのか

    参考にさせていただきたいです!よろしくお願いします🙇

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    長男は就学前は吃音症、知的グレー、言語発達遅延で療育通っていました。
    次男は就学前に知的障がい、ASDと診断されています。

    ①就学前相談に参加しまず親の希望を聞かれました。
    通級指導希望で未診断などの場合やどんな小学校でどんな通級指導があっているのか分からない場合はお子さんの傾向なども見て教育委員会の方がここはどうでしょう?と教えてくださいました。
    長男も知的の遅れはなく言語での通級をしようかと思っていましたが、通級指導がある学校が遠く、私が仕事もしていたため相談の末、知的学級に入りました💦
    流れとしては写真添付しています☺️
    ②福岡市は知的学級がほぼで、情緒級がある学校はかなり少ないです。
    そのため知的学級に情緒障がいや身体障がいを持っておられるお子さんもいらっしゃいます。
    長男の支援級もさまざな特性の違う子たちが一緒にいますよ😊

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすく教えていただき、ありがとうございます😭

    知的な遅れがない場合でも知的学級に入った場合はその子に合わせた教育がなされるものなのでしょうか…
    知的学級と情緒学級の子が同じ教室にいるというのがあんまりイメージできないんですが、どのように授業が実施されているのか気になってます🧐
    知的の遅れがない子は国語や算数などは普通級の子と一緒のクラスで学習するとかなのでしょうかね💦

    • 1月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    基本的には個人個人に合わせて先生も対応してくださっています☺️
    正直先生によってやり方が違うのもありますが😅
    理解していない感じでもどんどん次に進む先生もいらっしゃいます😅
    その時は自宅で宿題などで理解度は親も分かるので、先生にもう一度説明していただけるとありがたい旨を伝えています😭

    授業は先生が個人個人の机を転々としながらやっているみたいです。支援級といっても国語と算数だけ支援級で授業を受ける。など教科ごとで受ける子が多く、全授業支援級で。という子は少ないです。そこも授業の様子や理解度を支援級の先生と交流級の先生、保護者と本人と話し合い決めていきます。
    我が子は言語発達が遅れていたので国語と算数だけ最初から支援級で、のちに社会の進み具合が悪いとのことで社会も支援級で受けたりと臨機応変に対応してくださっています☺️

    パニックや癇癪を起こす子などもいますが、担任の先生以外にも補助の先生もいらっしゃるのでその先生がフォローに入ったりとしているみたいです☺️

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良くも悪くも先生次第って感じですかね😂
    学校と親との連携も大事ですよね👏

    うちの子も言語の面で発達遅延が見られるのでとても参考になります、ありがとうございます🙇‍♀️

    ちなみにパニックや癇癪を起こしてしまう子というのは支援級の中でということでしょうか?
    交流級では補助の先生はいないと考えていいですかね💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちの長男の場合ですが、パニックや癇癪ではなく、緊張などで交流級に行くことが出来ない時があり、一緒に補助の先生と行ってしばらく着いていてもらったりしています。
    交流級で授業を受ける際はあくまでも交流級の担任の先生のみになるみたいです💦
    ですが、個人個人特性も違うので必要性がある場合は補助の先生がしばらくの期間ついたりするみたいです💦特に入学後は。

    長男は入学後にASD、ADHDと診断されたので知的学級ではあるものの個人のペースで活動できる支援級でよかったなと思っています☺️
    本当は情緒級希望でしたが😅

    • 1月22日
deleted user

発達ですが通常級に通ってる子がいます😌
小学校によって支援級のクラスの種類に違いがあるようです。
小学校に希望の?合うような?クラスがなければ他校に通級のため通ったりもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました💦

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最近子供が発達と分かったばかりで先生に話は聞いたのですが、ちょっと違うとこや曖昧なとこがあるかもなので参考程度に😅

    ①就学相談というのに行って教育委員会とかが決めるみたいです🤔たしか支援級は知的と情緒の二種類だったような。でもどの小学校にもあるわけではないし、支援級に行くほどでもない子もいるのでそういう子には他校の支援級に週何回通うみたいな感じの判断になるっぽいです。

    ②特性で言うと色々いるっぽいです🥺知的のレベルもピンキリみたいで。ちょっとそこは実際行かせてるわけではなく周りから聞いた話や先生から聞いた話だけなので詳しく分からずすみません💧

    ちなみにうちの子なんですが、勉強面は問題なく大きい音が気になったりとか、お友達トラブルがたまにあるような情緒的な問題なので、普通級に在籍しながらのたまに通級で良いのではないかと病院と学校の先生に言われました🙄子供によっては支援級に在籍して悪くなっていく…というパターンもあるようです。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます🥲

    確かに環境変わったり、支援級に行くことによって自信がなくなったりするパターンもありますよね😣
    通級も学校の数が少なすぎて移動が大変でしょうし、親の送迎が必要になると思うので情緒学級のある小学校に行くべきなのかなとかいろいろ考えてしまって新居がなかなか決められず途方に暮れています😢

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます😌
通常級に通ってらっしゃるんですね!

お分かりでしたら教えていただきたいんですが、
①通級で通わせたい場合は子どもに合うクラスというのは親が判断するものなのか
②通級ではなく、近くの支援級に在籍させる場合はその子に合わせるわけではなく、特性が全然違う子たちが一緒に教室にいるような感じなのか

学校によって違うとは思うのですが、ご存知のことがあれば教えていただきたいです😣

礼

福岡市の放課後デイで働いています。
南区の小学校限定ですが多少事情はわかるので参考になれば。

通級については詳しくないのですみません。
支援級では特性や学年もバラバラのことが多いです。

特性や困りごとがどういったことかにもよりますが、学習に遅れはなくグレーということであれば、
情緒級or通常級+放課後デイ
が妥当かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    支援級も各学校で複数クラスあると思うのですが、特性や学年がバラバラというのは具体的にどういうことを指しますか?
    例えば、同学年であれば支援級では卒業まで同じクラスという感じなのでしょうか…

    学習に遅れはなく、コミュニケーションの面で困りごとがある場合は支援級という判断にはなりにくいですか?

    • 1月21日
  • 礼


    学校によってパターンは異なりますが、同じクラスに複数の学年が所属することが多いです。
    縦割りという形に近いですかね。

    判断というか保護者の意向、希望がどうかというところが大きいですね。

    他の方も言われているように、情緒級自体が少ないので、うちの放デイに通っている子で学習に何ら問題ない子はほとんど通常級+放デイのパターンです。

    • 1月22日