![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後家事ができない方への質問です。家事は誰がしているのか、お金や身内の助けがあるのか、産後の家事負担について悩んでいます。
産後、家事なんてほぼしてないです!って方
ママリでは割と見掛けるんですが、
家事は誰がしてるんですか?🤔
ご飯はUberEATSや惣菜などがあるだろうけど
あとの家事はお手伝いさんでも雇ってるんでしょうか?
旦那さんや身内がしてくれたり…?
我が家は、経済余裕が無いので、惣菜買うや
テイクアウトもあんまり出来ません💦
勿論お手伝いさん雇うのもムリですし、
身内も頼れる距離では無いです😂
そういう私みたいな人はやはり産後退院後、
速攻に家事でバタバタですか?😅
うちは洗濯は1日10㌔洗濯機×2回分あるので
1日溜めただけでどえらい事になるので洗濯お休み
も難しいし、掃除もちょこちょこした掃除機は
かけないと1日で汚くなります💦
トイレも子供達がおしっこ飛ばすし頻繁に掃除だし
ご飯も手抜きメニューにしたりしてでも作らないとなんですが…
夫が在宅してる時間が20時~2:30とかなので
自分のご飯お風呂睡眠するのが精一杯の時間なので
俗に言うワンオペってやつなんかもしれません😅
て事で、家事ほぼしなくても家が回るご家庭は
やはりお金で何かしらするとか身内の助けですか?🤔
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![りーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーちゃん
うちは2年もうずっとワンオペで毎日バタバタしてます!
2歳なんでずっとウロウロしてるしで目が離せなくて毎日時間が欲しいと思って過ごしてますー!🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません私の事かもです🥺
誰かに頼ってるわけでもなく、お金に余裕があるわけでもなく、本当に家事してないです😭
保育園児2人、正社員&時短正社員、頼りナシです。旦那は19~24時帰宅で早い日は手伝ってくれます。
17~19時は送迎・家事しますが、19~21時は子供とダラダラしてます!
朝もダラダラとZIP見ながらコーヒー2杯は飲みます😂(遅くて7時起床→8時出発出発)
洗濯は週3ぐらいです!ママリじゃ怒られそうですがバスタオルは家族で1日1枚です🫣
-
ママリ
ありがとうございます😊
仕事されてるんですよね?
そこがまず尊敬でございます🫠
17-19時の2時間で家事ができてる事が素晴らしい😭
私効率要領くっそ悪くて…
リアルに1日中バタバタしてて…
ママリさんと同じく、我が家も保育園児は2名おります…
バスタオルは、1人目が使ったらもう湿ってて2人目から冷たくないですか?
うちは衛生的にとかではなく、1人使ったらもう濡れて冷たいし2人目使うのがキツくて😭- 1月20日
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
うちは子ども1人で掃除も洗濯も毎日してないです🥹
ご飯は冷食とかです、、
産後1ヶ月は母が代わりにやってくれていました☺️
掃除はルンバで洗濯は乾燥まで洗い物も食洗機に頼ってます🥹
どこまで気になるかと家族の量でだいぶ変わりそうです🥹
-
ママリ
ありがとうございます😊
冷食という手がありましたね✨
でも、うちは冷食でもムリかも…
数買うと中々コストかかりっちゃいますよねー…
外食いくこと思ったら安上がりと感じますが😭
産後1ヶ月のお手伝いはありがたいですね🥹✨
うちはルンバ走れるような感じの家では無い(そこまで広くもなく…)のでルンバは諦めます…笑
洗濯は電気代気にしてずっと乾燥機使わず来ましたが、冬で外干しが乾かない、部屋干しも干すスペース狭いし、取り込んで畳む時間が無くて、最近は半分干す、半分乾燥機してます💦
食洗機羨ましい…
我が家はありません😂
やはり乾燥機や食洗機使うと電気代結構かかりますか?🤔- 1月20日
-
はじめてままり🌱
コストはかかってると思います、、食費月4万くらいです、、
料理できないのでチンするだけで美味しいので辞めれないです😭
洗濯乾燥機ほんと優秀過ぎて一番感謝してるかもです🥹
電気代は1万はいってるとおもいます🥲
その分共働き必須です🥲
家事適当な分子どもとイチャイチャしてます👶🏻💕笑- 1月20日
-
ママリ
うちは外食も惣菜も無いのに、食費10万くらい行きます😅笑
ジュースとか買うし、お肉大量なので、もう食は趣味としてそこはお金かかってます😭
乾燥機かけて1万とは!
我が家、この冬エアコンつけだしてからは乾燥機無しでも2万ちょいです🫠- 1月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
洗濯はしないとどうしようもないのでしています。
ご飯は毎日宅配弁当(平日毎日届けてくれるところで契約しています)頼んでいます。
掃除が間に合わないので週一回2時間ほど子供を見てもらって(ファミサポです)自分で最低限の掃除はしています。
なので家事はほぼしていないって言ってますね😅
ちなみに近くに身内はいないので頼れません。夫は1ヶ月出張とかでいない方が多いので基本ワンオペです。
-
ママリ
ありがとうございます😊
やはりお金かけてってなりますよね😅- 1月20日
![いけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いけ
やっぱり実母が1〜2ヶ月産後は泊まりにきてくれたり、週に何度も料理してくれたりが多いんじゃないでしょうか🥲✨✨✨
あとは旦那さんが育休を取ってくれたり🥺
うちは実母は昔に他界してるので、退院した日から家事はこれまで通りしてました🥺
お金にもっと余裕があれば、家事代行サービスめっちゃ使いたいです😂
-
ママリ
ありがとうございます😊
実母かあ…うちにはムリです😭
旦那の育休もムリですし、やはりそういうケースだと退院した日からフル活動ですよね😅
退院した翌日から新生児連れて保育園行かなくちゃいけなくて、周りの人に、おばぁちゃんは何してるの!?!?ってめっちゃ言われました😭- 1月20日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お子さん何人いるかわかりませんが
大変そうですね😭😭😭
私が住んでる市は
子育てサービスがあって
子供が保育園のうちなら
1時間250円でヘルパーさんが
家事してくれます☺️
みんな使えるようにもちろん毎日は使えないんですが
それでもたまに使ってるのですが
助かってます😊
我が家は旦那が朝8時半から
夜中の2時まで仕事でいないです💧
キャパオーバーにならないように
子供は2人までって決めた感じです..
2人でも2歳差なので大変なので
私の実家の近くにわざわざ住んでる感じです😭💦
-
ママリ
5歳4歳2歳0歳がいます💦
ヘルパーさんが来てくれるのですね✨
うちの地域は2時間3000円です…💦
夜中の2時まで帰って来ないのも大変ですね😭
うちは逆?というか、
夜中の2時半から仕事で、帰宅が夜8時頃です😭
義実家は遠いのですが、実家は車で1時間半の距離なので、手伝い頼めばしてくれれる距離なんですが、なんせ実家が苦手で💧
なので援助無しでここまで来たのですが💦
お母さんと仲良しでサポートして貰ってるママ友とかは、羨ましいな~とは思ってます🥹- 1月20日
ママリ
お疲れ様です…🥹
うちも2歳がおります✨
目離すと色々やらかしてますよね 笑
りーちゃん
ほんとそうなんですよ🤣🤣目離すと直ぐなんかイタズラしてます😅
ママリ
うちも色々、やられないように対策はしてるものの、それする!?って予想外なイタズラされます( ^q^ )
赤子持ち上げて運ぼうとしたり、目ん玉つついたりするので本当要注意人物です⚠️笑
りーちゃん
お互い頑張りましょうほんと🤣🤣