※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が少人数の小学校に入学する際の心配や不安について相談したいです。

お子さんが少人数(一学年一クラス)の小学校にお友達ゼロの状態で入学されたって方、お子さんの様子などお話し伺いたいです。

小学校入学のタイミングで田舎に家を建てて引っ越す予定なんですが、今のところその学校は一学年で十数人しか児童が居ないようです。
知り合いゼロの状態での入学に心配はありますが、子供の適応力凄いってコメントをこちらのママリでも度々見かけますし、うちの子の性格的に少人数制が合っていそうなのでメリットと考えていました。

が、先ほど少人数教育で直面した想定外の現実という記事を読んで不安が増してしまいました…。
その記事で田舎に移住したご家族は、5人の同級生で男の子が1人だけ・同級生(女の子達)とも一学年上の男子とも気が合わず毎日学校に行きたくないと言う、ということで、少人数過ぎて多くの人に揉まれて人間関係を学ぶという基本の社会勉強が圧倒的に不足していると母親は感じているそうなんです。

子どもにピッタリ!と思ったのに逆効果で子どもが不幸せになってしまったら…と怖くなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰 

全く同じ環境ですよ〜😊
田舎に家を建て、モンスター幼稚園からうちの子だけ少人数小学校へ入学しました。
知り合いは0人でした。
子どものクラスは12人で、女8人男4人です。
全校生徒合わせても100人に満たないです。

記事の内容ならば相当不安ですね。
男1人女4人の場合、女の子ですらお友だちできない可能性あるのに、男の子は絶望的ですものね。
それに中学も受験しない限りそのままでしょうし、、。

実際、子どもの学校とは違う小学校に勤めており、そこの1年生が女の子2人、6年生が女の子3人ですが(他の学年は人数揃っているのに1年・6年だけ極端に少ない)、お友だちを作るということは難しそうです。
私も学校の1番の目的は人間関係を学ぶことだと思うので、あまり意味のない学校生活だな、と思ってしまいます。

我が子のクラスは8人いて、それぞれが他地域からの入学だったのでかなり個性的なメンバーで、日々、泣いたり怒ったり笑ったりそれなりに人間関係に揉まれています。
放課後や休みの日にも遊んだりして仲良く楽しそうにしています。

でも、やはり中学は考えてしまいますね。
部活動も少人数が故に選択肢がないし、受験したいと言えばできるように、とは思っています。

また勉強面等でも、小学校だけ。というのは視野が狭いかな。とどうしても思ってしまいます。
なのでうちは習いごとでそこら辺の刺激は補っています。

入学前検診は行きましたか?
もうすぐ、入学前保護者会もあるかと思います。
出席してみて、男女比率など確認してみて下さい。
もし行けないようなら電話すれば現時点での状況を教えてくれると思いますよ😊

あんまり極端な状況でない限り不幸なんてことはないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小学校の先生なんですね✨
    お世話になります🙇笑

    お子さんの同級生は他にも他地域からのメンバーが居るんですね!
    お子さんは社交的なタイプですか?
    うちの子は性格的にちょっとシャイで人見知りでして…。

    入学は来春なんです。
    学校のホームページを見ると今年度の児童数は一桁人数の学年は無いようで、記事ほどの少人数ではないのでまだ大丈夫かな…なんて思ったりもしますが、地域に保育園一つしか無いのできっとほぼ持ち上がりだろうな、みんなお友達な中に一人ポツンで大丈夫かな…という心配もあります。

    記事にするぐらいだから極端な話でしたよね💦
    少人数過ぎて学校で人間関係に悩むと逃げ場がないって載っていたので、学校が全てじゃない世界は広いんだと知れるようにしていきたいなと思いました。

    話全く変わりますが…今のところランドセルの色ピンクがいいって言うんですがどう思いますか?

    • 1月20日
deleted user

私自身がそういう小学校に行ってました。全校生徒約100人です。
その小学校は人数か少なくて廃校の危機にあったので、全然学区が違う市内の別の小学校からの転校生を募集していて、私もそこに乗った感じです。
知り合いゼロで入学しましたが、友達はできました😊
少人数なので学校内の先生が全員自分のことを把握してくれています。
人数少ないからこそ色んなことに挑戦させてもらえたのはメリットだと思います。

うちの学校は男女同じくらいの人数だったので、記事のような感じの心配はありませんでしたが、小学校6年間クラスメイトの入れ替わりがないので、揉め事やいじめなどあればちょっとしんどいかなと思います。
田舎だと特に、親同士の繋がりや派閥もあるので合わない人には合わないかもしれません。
うちは小中一貫校で、メンバーは9年間ずっと同じでした。
他の方が言われてる通り、部活の選択肢はなく、運動部2つのみでした😅
私は今振り返ってみたら、大人数の普通の小学校とはまた違う環境で過ごせて人生経験にはなったと思います。
もしお子さんに合わなかった時に、別の環境を用意してあげられたら安心かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご本人の貴重な体験談ありがとうございます!✨

    全校で100人ぐらいだと恐らくうちが入学予定の学校と同じぐらいです!
    中学は確か他の小学校からと合さるので一学年の人数は増えそうですが…
    部活2つだったんですね😅

    うちは子どもも親もシャイで人間関係構築が得意じゃないので親の不安もあります😱
    記事にクラス替えが無いから低学年でついたキャラがそのままになってしまうって載ってました💦
    気が合えば絆が深まりそうですが合わなきゃ地獄ですね…。

    因みに色んなことに挑戦というのは、具体的にどういう事があったのかお聞きしてもいいですか?

    親の務めとして学校が全てじゃない、世界は広いんだって事を知れる機会は用意してあげたいなと改めて思いました!

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    中学で他の小学校の子もくるなら、人間関係の変化はありそうですね☺️
    低学年で付いたキャラがそのままって言うのはあると思います😭
    クラス替えがないって言うのは、良くもあり悪くもあり...って感じですね😭

    他の方が書かれているみたいに縦割りで低学年と関わる機会が多くて、色んな学年混ざったグループで遠足に行ったり運動会のグループ組んだりしました!
    人数が少ないからこそ自分の特技を活かせたり(私はピアノです)生徒会に挑戦したりもしました。大人数の学校だとなかなかチャンスが回ってこないこともあるので、そこは良かったなと思います。
    ちなみに私は小学校3年生からの転校なので、大きい小学校で過ごした経験もあります😂

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!ピアノや生徒会って誰でもじゃないから挑戦できたらいい経験ですね✨
    マンモス校のままだとなかった経験だと思うとより貴重です!

    記事を読んでから1日経ってみると、一桁人数って程の少人数ではないし、大丈夫じゃないかってポジティブな気持ちになってきました!

    あとは親同士がイザコザ起こさないように…と願うばかりです😂
    ご返信ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月20日
deleted user

私が一学年1クラスの学校で、1クラス35人程度でした。なのでまあ、わりかしいるほうでしたが、ボス的男子と女子が1人ずついて、1年生時から、みんなその子の機嫌をみてました🙄

私は3年生時に、ボスに目をつけられ6年生まで虐められました。学校が小さいから、低学年と縦割りでレクリエーションすることも多いのですが、下級生にもボスが指示するから下級生からも無視されてました。

学校が小さいから、何かと親の出番も多いし、地域との繋がり、学年も縦の繋がりが深かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験談ありがとうございます🙇‍♀️
    辛い思いをされてたんですね…。

    記事中でも、低学年でついたキャラのまま学年が上がっていき強い子は強いままって載ってました😭

    親の出番も多いんですね…何かと覚悟しておかないとですね💦

    学校で人間関係に悩むと少人数過ぎて逃げ場が無いって話だったので、我が子には学校が全てじゃない、世界は広いって知ってもらえるよう努めます🙇‍♀️

    • 1月20日