※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神疾患をお持ちでも薬を飲みながら頑張っていらっしゃる方、いらっし…

精神疾患をお持ちでも薬を飲みながら頑張っていらっしゃる方、いらっしゃいませんか…

お盆明けから不安感が強くなり薬が効いていない感じで辛いです😭

もっと精神的に強くなりたいな…

効かない場合は薬の量を増やしますか?
薬に依存すると断薬が辛いとも聞くのであまりの量を変えたくないのもあります

コメント

はじめてのママリ🔰

私も不安が強い時主治医から薬増やす?って聞かれますが
既に結構飲んでいるので増量、新薬等は全て断ってます。
ただ頓服薬でシクレストを飲んでいて
1日3錠くらい?(不確かです)飲めるやつは常に持ってます。
とりあえず、不安が強く出た時やイライラがある時は夜分の薬を早めに飲んで(夕方とかに)リラックスする時間確保に専念します!

はじめてのママリ🔰

ご期待に添える回答でないと思いますがご参考に

私は思春期の頃から精神に不安がありずっと服薬してましたが効果が実感できず、自己責任で辞めてしまっています。
私の場合家族と離れること、不安の原因が愛着障害であったことを自覚してから考え方の根本を見つめ直し、精神が回復してきました。

もし可能であれば不安の原因から離れること、離れて落ち着いたら自分の考え方はどこから来るのか?を見つめ直した方が良いかと。