※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近隣での人身事故に心を痛めています。母親の選択を理解できない夫と、背景を考慮すべきだと思う私の気持ちについてお聞きしたいです。無理心中について皆さんはどう考えますか。

近隣の駅で人身事故があり、お母さんと幼稚園児のお子さんが亡くなったことに夫婦で話になりました。
幼い子が犠牲になったことにいたたまれない気持ちと共に、心境や家庭背景は不透明ですが、同じ年代の子を持ち私自身も悩みや不安も抱える中で、この選択に至ったお母さんのことを思うとやるせない気持ちでいっぱいです。
きっと我が子を置いて、、、なんてことは考えられなかったのかな、と。
一方夫は子供を犠牲にするなんて考えられない、そもそも無理心中するなんてあり得ない。俺なら自分が死ぬのに子供を連れて死のうなんて思わないね、と💦 

言ってる意味はわかるんですよね😓
でもその家庭の背景や事情、抱えていた悩み、何も知らないのにお母さんだけを責めるような考えは違うのではと思ってしまいました。
私も育児に息詰まって、どうしようもない日あるのに。

皆さんは親子で無理心中、のニュースを見てどう考えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

肯定する気はありませんが、見えない部分で計り知れない何かがあったのかなとも感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。そうなんですよね。肯定するわけではないけど、何も知らない第三者が否定をするのも故人を思うと難しいなと感じます。

    • 2時間前
みさ

人間それぞれ心のキャパって違うから、自分は絶対ありえないと思っても
当事者は心のキャパをすでに超えてしまってたんだな、、と思いますね。
鬱になってたら死を考えてしまいますし。。

辛いですよね